2024/11

阿蘇

一ノ峯

元々晴天予想だったから
何処かの山へは行こうと
考えていたけれど、
早めに寝たのに眠れず、
殆ど徹夜に近い状態に。

明るくなる頃、外は曇り空。
予報は晴れと言ってるけど、
朝のうちは寒気で曇ると
ネットで見た気が・・・

今日曇りなら行かなくても
良いかも・・・ 等と
思いながらいつの間にか
ウトウトしてしまったらしく、
起きたらもうすぐ 11 時・・・

あ〜あ、どうしようかねぇ。
ということで、ややポリシーに
反する感じもあるけど、
午後から出掛けて、
軽めに歩ける一ノ峯へ。

2024 - 11 - 19
( 火 )
熊本市
一ノ峯登山口

−−−−−− 登山開始 −−−−−−

一ノ峯登山口
一ノ峯
一ノ峯巻き道
一ノ峯登山口

−−−−−− 下山完了 −−−−−−

一ノ峯登山口
熊本市


2024 - 11 - 19 ( 火 )      晴れ

午後から山へ出掛けるなんて
普段はあり得ないんだけど、
まあ仕方ないかな〜

東の山並みを見てると、
雲はあまり無いし
西の方はもっと晴れてるし、
まあ天気が崩れることは
無さそうねぇ〜

この時間帯だと、降りて
来る車があるかもだから、
狭い林道をいつもより少し
ゆっくりめで走って行く。


いつもの駐車場は 2 台
しか車が無かったけど、
今日は更に上の近い方の
駐車場へ行ってみると、
こちらは 1 台しか
車は無かった。


今日は近い方からだし、
二ノ峯は無理に
行かなくても良いかぁと
思っているので、
ゆったり歩くかな〜

登り出しは、13:57 頃。


いざ歩き出したら、
3 m 程の所ですぐに
竜胆が咲いていた。


他にも花が咲いているので
撮ってみるけど、
ほぼ歩いてないのに
もう花の撮影会〜


ようやく本格的に
歩き始める。


少し登っただけで、
もう向こうの方に
樹林帯が見えてくる。

やっぱりこっちからだと
近いから早いよねぇ〜


まだ 10 分も経ってない
気がするけど、振り返ると
熊本市内の眺めが広がる。


少し靄っているけど、
雲仙普賢岳も見えるよ〜


またまた竜胆〜〜


あれれ・・・
何だかやたらと竜胆
ばかり咲いているように
思うけど、気のせいか?


いつもの駐車場から
登って来る道と合流する
頃には、すっかり一ノ峯が
綺麗に見えるね。


またまた竜胆だぁ〜


今度は松虫草が登場〜


この花は分からん・・・


今日は気分的にも
普段よりゆったりめで
のんびり登って行く。


北側は雲が少なそうね。


秋冬といえば芒か。

でも単発より群れで
撮った方が良さそうかな。


大きな石がある所。
まあ休憩ポイントね〜


鞍岳も雲が無くて
今日は良さそうね〜


ぼちぼちゴロゴロ岩の
区間に入るよ。


同じ紫系だけど、
また別の花みたい。


本当に竜胆が沢山
咲いている〜〜


こちらも紫系の花・・・
やたら紫系が多いぞ〜


今度は松虫草が多く
見られるようになった。


下の方は竜胆だらけ
だったんだけどね。


一ノ峯の山頂は
もう目の前ね〜


14:40 頃に
山頂到着〜♪

誰もおらんよ。


一ノ峯 山頂  858 m


11 月も後半になると、
流石に緑色も褪せた
感じになってくるね。


俵山ぐらいまでは
雲が出ている。


鞍岳付近はもう
殆ど雲が無いね〜


夕方に近い時間帯
だから、雲仙普賢岳は
そろそろ見えなく
なってくるかな・・・


普段はあまりよく
見えない有明海が
光っている〜〜


今日は二ノ峯は
どうしようかなぁ〜

遅い時間に来たから
行かなくても良いけど・・・


山頂標識の裏側に
小さい標識があったので、
一緒に記念写真。


雲仙普賢岳はまだ
輪郭は分かるね。


向こうから声が
聞こえて 3 人組の
方達がいらした。

この時間でもまだ
登って来る人が
いるんだなぁと。


有明海が光っている〜

陽光が薄っすらだけど、
レースのカーテンみたい。


そろそろ降りるかと
二ノ峯側の下りを見たら、
先程の 3 人組の皆さんが
何とシャボン玉を
飛ばしている〜〜!

ドローンを飛ばしている
人はたまに見掛けるけど、
シャボン玉は見ないなぁ。

ピントが手前に
来ている〜〜 (/ω\)


降りた所で追い着いたので
少し雑談していたけど、
珍しいから写真撮りたい
って言ってみたら、
またシャボン玉を
飛ばして頂けた。


その先で他の皆さん
ともしばらく雑談♪

お近くの方かと思ったら
何と東京大阪からって、
遠過ぎるぅぅ〜〜!!

船の話も出ていたけど、
700 〜 800 km レベルで
離れたら、車を運転して
移動するのはしんどいよねぇ。


日本アルプスの話も少し
出ていたと思うけど、
短時間とはいえこうして
話が出来ると楽しいね〜♪

この後皆さんは先に
降りて行かれたけど、
自分はしばらくまた
花を撮ってみる。


11 月も後半だから
花はだいぶ少なくなった
かなと思っていたけど、
結構まだ咲いているよ。

やはり今年はかなり
暑かったからなのかな?


この辺はまだ陽が
差しているけど、
もう東側の山並みは
すっかり曇り空ねぇ。


3 人組の皆さんは
二ノ峯の巻き道を
歩かれている。

この斜面のすぐ下に
車を置かれているから、
すぐ先から降りて
行かれるそうだった。


やっぱり周囲を見渡すと
目に入るのは松虫草。笑

本当に多いよねぇ〜


たまにはローアングルで
山と一緒に撮ってあげよう。


さてさて二ノ峯は
どうしようかな・・・


時間も遅めだし、
今日はもう下山しよう。


やっぱり松虫草。笑


一ノ峯の巻き道を
西側へ向かって進む。


一ノ峯の上空も
少し雲が増えてきた。


もう少し行くと、
熊本市内が
見えてきそうね〜


夕方の西日が当たると
普段見ている光景とは
ちょっと違う感じ。

この辺を下山するのは
お昼過ぎや午後の早めの
時間が普段は多いから、
トップライトなので
あまり山肌に陰影がなく、
これくらいハッキリ
陰影が出ているのは
あまり見ない気がする。


こちら側も西日のせいか
普段と少し違う印象。


この時間にこの方向なら
一ノ峯は当然陰影無しね。


ちょっとだけ脇道に
入って記念写真。


登って来る時は
午前中が殆どだから
この向きは逆光だけど、
この時間ならあまり
逆光にならずに済む。


登りのルートと合流。


薄っすらだけど、
鞍岳に西日が当たって
いてちょっと良い感じ。


飯田山の向こうの
有明海が光っていて、
何か綺麗ねぇ。


雲仙普賢岳は輪郭なら
まだ見えているよ。


一ノ峯、見納め〜


後はここを少し
降れば車に着くね。


車道に出た〜
16 時過ぎ、下山完了♪


車はもう無いねぇ。

この後、登って来る車が
あったけど、牛の世話を
している従事者の方かな?

今日はゆったりした
山歩きだったし
花の写真も撮れたし、
他の皆さんと楽しい
雑談も出来て面白かった。

緑の草原が美しいこの辺も
そろそろ寒々しい光景に
変わってきそうだ。