梅雨に入ったのか入ってないのか
ハッキリしない感じだけど、
20 日以降は真面目に
雨マークが並んでいるから
流石にもう梅雨入りしそう。
19 日は天気図を見る限り、
高気圧が真上に来るようなので、
これは快晴になるのかぁ〜〜
梅雨入りしたら
山へ行ける日が少なくなる為、
貴重な晴天日になりそうだから、
ここは行っておくしかないな・・・
2024 - 06 - 19 ( 水 ) |
熊本市 一ノ峯登山口 −−−−−− 登山開始 −−−−−− 一ノ峯登山口 一ノ峯 二ノ峯 一ノ峯登山口 −−−−−− 下山完了 −−−−−− 一ノ峯登山口 熊本市 |
早朝に起きてしまった為、ほぼ夏至だし
これは以前から先送りしている一ノ峯二ノ峯
経由の冠ヶ岳かぁ〜 とも思ったけど、
何となく体調がイマイチな感じもあって
ダラダラしていたら、10 時じゃないか・・・
行くならもう一ノ峯二ノ峯のみだけど、
どうしようかなぁと考えた結果、
しばらく行けなくなるだろうからと
用意して出掛けることに。
でも空を見ると、天気図とは違う感じで
薄雲が結構広がっているよぉ〜〜
今日は本当に晴れなのか・・・?
空はだいぶ白い感じだけど、
山並みはハッキリ見えているなぁと
思いながら、西原村へ向かう。
午前中だいぶ遅めの時間だけど、
上の駐車スペースへ行ってみようと
鉄塔傍の空地を超えて登っていたら、
対向車が連なってやって来た。
すぐ手前で道路脇の空きスペースの
所を通ったばかりだったから
こちらがバックしよう。
対向車は何と 4 台もいた〜
こりゃ〜 向こうは下がれんよねぇ。
どうやら登山者の人達みたいだったので
これはもしかして運良く駐車スペースが
空いたのかなと少し期待して走って行く。
駐車スペースへ来ると、先程の対向車の
おかげで空いたのかは分からないけど、
余裕で置ける状態で良かった〜 ( ^o^ )
準備して少し食べていたら、
出発時間が 12 時過ぎに〜
午後から登山かぁ・・・
まあ陽は最長の時期だし
歩く時間も短い内容だし
問題は無さそうなんだけど、
登山は午前中という教えの準信者
としてはややモヤっと感も・・・
花が沢山咲いているらしいので、
今日は花を沢山撮ってみようと
思っていたけど、登山口より
手前でもう花が咲いているよ。
で、いつもの登山口。
登り出すとすぐに
もう一ノ峯の頭が見えてくる。
花には見えないけど、
これは花なのか・・・?
これはさっきのと同じ花よね〜
これから咲きそうなのと
既に咲いているのと
グラデーション・・・??
何か変わった花ねぇ。
一ノ峯が近付いてきた。
登山者の姿が見えんねぇ〜
さっきの白い花の横に
今度は黄色い花があった。
あ− これはアザミよね〜
花は全然分からんけど、
これは覚えたよ。 笑
これはアザミの子供なのか??
また違う花だ〜
これは・・・ 花なのか??
さっきポツンと咲いていた花が
集団でたむろしている。
樹林帯の前へ来たけど、
あんなに広かった道が
草で覆われて
すっかり痩せ細って・・・
白だけど、また違う花ね。
平日は本当に空いているから
人の姿はあまり見ない。
振り返って西の方を眺めると、
霞んでいるけど、金峰山の向こうの
雲仙普賢岳までちゃんと見える。
肉眼ではハッキリ見えるけど、
写真ではかなり見難いねぇ。
さっきの花だけど、
今度は沢山咲いているね〜
岩ゴロゴロの下まで来た。
いつの間にかすっかり
曇り空じゃないか・・・
山ツツジだ〜
冠ヶ岳の方も曇り空ねぇ。
一ノ峯 山頂 858 m
山頂には誰もいなくて、
滞在時間も今日はだいぶ短め。
何か天気が微妙な感じもするけど、
やっぱり二ノ峯までは行こうかな。
小さいけど、
色の異なる花が 3 種類。
再び山ツツジ。
ちょうど蝶が来ていた。
これは今日初めて見た。
いつもここから二ノ峯へ登るけど、
今日は巻き道へ行ってみよう。
冠ヶ岳方面への道路に
ポツポツ路駐の車が見える。
ゲートが閉まっているから
車輛はあそこまでなのね。
自分の目が悪いのか知らんけど、
あまり花に会わずに二ノ峯の
先の折り返し地点まで来た。
今日はここから
二ノ峯へ登り返し。
山頂の手前はちょっと
ゴチャゴチャした感じ。
二ノ峯 山頂 870 m
俵山や阿蘇五岳の一角。
鈍よりした空になってきたけど、
北の方は少し青空ねぇ。
二ノ峯の山頂にも人はいない。
基本的に天気は下り坂だから
まさか小雨でも降り出すんじゃ
ないかと少し心配したけど、
山頂にいる間に、だんだん雲が
取れてきて何だか回復傾向。
太陽の周りに光環。
下り坂なら不思議は無いね〜
でもだんだん陽が照ってきて、
青空が増えてきたよ〜 ( ^o^ )
狭いからいつも撮らないけど、
たまには正面から撮ってみよう。
一ノ峯の方を眺めてみても
やっぱりやって来る人は
いないみたい。
二ノ峯から稜線沿いに降って
来ると山ツツジがあったけど、
陽が当たると映えるね〜
一ノ峯を背景に記念写真を
撮るなら、ここが多人数でも
撮れる唯一の広い場所かな。
二ノ峯を振り返ると、
青空が増えてきた。
すぐ下の斜面でおばちゃんが
二人登って来ていたけど、
花を観に来たんだろうね〜
二人共、傘を差している。 笑
一ノ峯の方は空が白い・・・
これも今日初めて見た気が。
何の花かな・・・??
二ノ峯の山頂に居た頃の
曇り空が嘘のように
青空が戻って来たぁ〜♪
二ノ峯の巻き道の向こうから
おばちゃん達の話し声が
結構聞こえてくる。
離れているわりには
声はよく聞こえるんだね。 笑
一ノ峯へは登り返さずに
左の巻き道で戻ろう。
これは来る時にポツンと
咲いていた花ね〜
最初に見た白い花と
同じ花なのかな??
写真だと雲仙普賢岳は
やはりだいぶ見難いね。
いつの間にか、かなり青空〜♪
ここからひたすら降り。
やっぱり人の姿は見られず・・・
たまに記念写真。
しまったぁ〜〜
写真では良くないとされる
首切り写真じゃないか・・・
山頂で何も食べずに
休憩時間も短かったから、
今日は早めに降りて来た。
この花はあまり見た記憶が無いなぁと
思いながら撮っていたけど、
多くの人が観に来る
カキランという花だった。
後ですれ違ったおばちゃん達に
教えて貰って分かった。
構図的には縦位置が良かったけど、
青空を少し入れようとして
三脚からカメラを外さずに
かなり地面に近付けて撮ったので
余裕が無く横位置のまま。 ( ^_^; )
君は蜂なのか??
いや〜 すっかり青空・・・
樹林帯の前は
本当に草茫々になったねぇ。
この先左へ降りてしばらくの所で
登って来たおばちゃん達と少し雑談。
花の名前を色々教えて貰ったけど、
大抵 5 秒で忘れてしまう。 (;´Д`)
この白い花は広がっていて
写真は撮り易い感じね。
登山口に降りて来て車道に出た。
ここの標識は肉眼で見ると、
かなり小さいよね〜
車の台数はあまり変わってない。
ここは人気があるから遠方からも
結構人が来るとは聞くけど、
やっぱり県外ナンバーの車が
2 台あったよ。
天気図の快晴期待とはだいぶ違って
途中雨でも降るのかと心配もしたけど、
再び晴天に戻って良かった。
今度は梅雨入りしそうだから、
しばらく山歩きは少なく
なりそうかな・・・