2024/06

阿蘇

俵山

これから梅雨に入ると思っていたのに、
梅雨入りが遅れて晴天日が続いている。

だからといってまたくじゅうまで
深山霧島を撮りに行くのは流石にしんどい。

でも外を見ると、梅雨とは思えない
素晴らしい青空の広がる快晴らしき空模様。

あまりにも勿体無いので、
近場で良いから山へ行くことに。

ここのところ青空不足だったから尚更。 笑

2024 - 06 - 13
( 木 )
熊本市
俵山展望所駐車場

−−−−−− 登山開始 −−−−−−

俵山展望所
俵山
俵山展望所

−−−−−− 下山完了 −−−−−−

俵山展望所駐車場
熊本市


2024 - 06 - 13 ( 木 )      晴れ

西原村方面へ走っている時も、
俵山へ行くか一ノ峯二ノ峯へ行くか
心が揺れていたけど、結局今年あまり
行ってなかった俵山へ行くことに。


俵山展望所へ向かう途中、
天気が良過ぎるので
車を停めてちょっと写真撮り。


熊本市内もよく見えるね〜


俵山展望所の駐車場に到着。

平日だからか、車も少なめね〜


準備を済ませて展望所へ歩いて行くと、
ゴッツイ三脚が立っているぞぉ・・・


でも見渡すと、周囲には女性が
一人だけで、スマホで撮影中みたい。

二刀流での撮影なのかな・・・?


阿蘇山、綺麗に見えるね〜


ここから登って行くけど、
緑が生い茂ってしまって
どこが登山道か分からんね。


登り口へ来ると、
新しい案内板が増えていた。

前は 90 分だったけど、
新しいものは 100 分になっている。

でも山慣れしている人が
さっさと歩くと、
60 〜 70 分ぐらいよね〜


6 月だから当然だろうけど、
草が伸びたなぁ〜 って思う。


少しは樹林帯の区間もあるよ。


そろそろ急勾配も終わりかな。


最初急勾配な分、
すぐに展望は良くなるね♪


くじゅう連山も
今日は素晴らしい青空ねぇ。

最近自分が行った時は
白い空が多かったのに。(~_~;)


青空だし人もいないから、
途中でも記念写真。


寒々しい風景よりは
緑の方が爽やかな感じだけど、
暑いよねぇ〜


これはアザミだと思うけど、
当たってる???


もうすぐ樹林帯に入るね。


樹林帯の入り口には
休憩場所があるよ。


樹林帯に入って少し行くと分岐が
あるけど、今日は階段側かな。


でも階段は崩壊しているから
左側に道が出来ている感じで、
こっちを歩く人が多いみたい。


山頂まで 50 分の標識があるけど、
普通に歩くともっと早いと思う。


紅葉みたいだけど、
秋に来た時紅葉してたかな・・・


樹林帯の中は暑くないから助かる。


山ツツジが咲いているね〜

この辺りから、前を歩いていた
ご夫婦と一緒になって、
話ながら歩くようになった。


話をしていたら、どうも以前に
会ったことがあるらしい・・・

思い当たる山が無かったけど、
飯田山でって話を聞いていたら
思い当たることがあった〜〜

で話が合ったのでたぶん正解。

こんな偶然あるんだねぇ。


分岐になっているけど、
すぐ先で合流するからどっちでも OK 。


白い花が沢山咲いている。


名前を教えて頂くんだけど、
花の名前はすぐに忘れてしまう。(^_^;)

ヤマボウシだったかな・・・?


山頂まで 35 分とあるけど、
これもたぶんもっと早いと思う。


正面に見える樹木は
確か紅葉していた樹木だった。

だいぶ赤かったと思う。


途中で展望が開ける所もあるけど、
この辺からは外輪山方面しか見えない。


山ツツジがちょくちょく姿を見せる。

こんなにあると思ってなかったから
ちょっと意外な感じ。


ご夫婦も山ツツジを撮影。
花には詳しいみたいね〜


日向にいると私達も暑いけど、
花も暑そうねぇ〜 ( ^_^; )


スマホで撮ると花が明るく
なってしまうそうだ。

カメラのように
露出補正出来ないのかな?

もしそうなら、花の面積を大きくして
機械が花に露出を合わせるように
構図を工夫する感じかなぁと・・・


開けると、俵山が見えてきた。


またまた白い花が沢山〜


陽光を浴びて元気そうだけど、
上を向いているから
下からだと見えんねぇ〜


ここの樹木も紅葉していた気がする。


またまたしばらく山ツツジ撮影。


最後の登りが近くなってきた。


ここの山ツツジは今までのより
もっと朱色が濃いのがあった。


陽が当たっているから
陰影が強いね〜


ご夫婦が元気に登って行かれる。


でもすぐに追い付いて
追い越してしまった。

急斜面だけど、眺めは良いね〜


でもまだしばらく登りねぇ・・・


ご夫婦が登って来られた。


稜線に出るぞぉ〜 \( ^o^ )/


この場所は本当に
阿蘇側の眺めが良い。


護王峠・外輪山方面。


道標も入れて記念写真。


後は少し行けば、もう山頂ね〜


山頂の直前。
阿蘇やくじゅうがよく見えるよ。


俵山の山頂。
平日だし人は少なそうね。


人が来ないうちに記念写真。


すっかり緑になった、一ノ峯二ノ峯。


俵山 山頂  1104 m


鉄塔側へ降りる時はこっち。


金峰山の向こうに、
薄っすらと雲仙普賢岳が見える。


萌の里へ降りるならこっち。


くじゅう連山も
少し雲が増えてきた感じね。


下山前にご夫婦と記念写真。

いつもはもっと広い画角で撮るけど、
この時は周囲に少し人がいたので、
やや望遠寄りにして背景を狭くした。

本当は上の写真のように
広い画角で撮りたかったけどね。


今日は午後になっても
阿蘇山綺麗に見えそうねぇ〜


山頂のすぐ近くでも
山ツツジが咲いていたよ。


やっぱり分岐の所は眺めが良い。

祖母山系も雲が増えたね〜


さ−て、降ろうかね〜〜


くじゅう連山も雲が増えたけど、
今日はまあ晴天だろうね〜


手前に見えるのが北向山。

夏は藪漕ぎが凄いから
止めた方が良いらしいけど、
今ぐらいの時期はどうなんだろう?

遠くから眺める分には
大変そうには見えないけど。


降り始めた時に、ご夫婦はもう
樹林帯へ入るところだった。


この白い花はあまり
撮ってなかったような・・・


折角背景が青空なのに、
今度は陽が当たってない〜〜


樹林帯の中は涼しいから良い♪


前をお兄さん二人組が歩いていたけど、
すぐ先を左へ進んで行った。
迂回路で降りるのね〜


階段コースを降りていたら、
左の方から声が聞こえてくる。

さっきのお兄さん二人組だろう。
自分の方が先に降りて来たね。


樹林帯を出た所が休憩所。

今の時期は陽が高いから、
なかなか木陰にならんねぇ。


ここからしばらくは勾配の無い
展望の良い歩きね〜 ( ^o^ )


葉に止まった蝶を撮ろうとしたけど、
何度も直前に逃げられた〜〜

地面に止まった時にやっと撮れたよ。


最後の降りの途中から
北向山が綺麗に見えるね〜

何か美しい草原みたい・・・


展望所が見えてきた〜


雲は増えたものの、
午後も阿蘇山は綺麗に見えたね♪


時刻はちょうど 14 時半頃。
駐車場ガラガラねぇ・・・

今日は良い天気に恵まれて良かった。
ご夫婦とも沢山お話出来たしね〜

深山霧島狙いの山歩きでは、なかなか
青空に恵まれなくてダメだったけど、
まあチャンスはあるし、別の山歩きで
青空になれば、それはそれで楽しいよ。