くじゅうの指山や大崩ノ辻辺りは
ちょうど今ぐらいが深山霧島が見頃、
若しくはちょっと過ぎたぐらいらしい。
指山はこの前行ったばかりから、
行くなら大崩ノ辻かな・・・
折角少し前にルート確認にも行ったしねぇ。
火曜日は雨だけど、急速に回復して
水曜は快晴、木曜も晴天予想だから、
ここで行くしかないかと。
問題はどっちで行くか・・・
予想気圧配置図を見る限り、
どちらも OK そう。
だけど、これまでよくあるパターンが、
晴れると思ってすぐ行ったら
天候の回復が山間部は遅れていて、
平野部は晴天なのに山は曇り。
しかし金曜はまた雨・・・
ってことは木曜は下り坂に
向かうってことやんか〜〜 悩む。
今回は体調がパッとしなかったことも
手伝って水曜は止めて木曜に行く
ことにしたけど、水曜に行った人の
YAMAP 記録を見ると、朝から目の
覚めるような青い空じゃないか〜!
だって、火曜は夕方遅くになって
やっと夕焼けになってきたし、
山沿いはまだ曇ってたしぃ・・・
2024 - 05 - 29 ( 水 ) |
熊本市 大観峰 |
2024 - 05 - 30 ( 木 ) |
やまなみハイウェイ展望所 牧ノ戸駐車場 −−−−−− 登山開始 −−−−−− 牧ノ戸駐車場 黒岩山 大崩ノ辻 牧ノ戸駐車場 −−−−−− 下山完了 −−−−−− 牧ノ戸駐車場 菊池渓谷 熊本市 |
最近の山行きは前夜発に戻しているけど、
現地に着いて星の撮影をしていると、
結構寝る時間が遅くなる。
遅くなってもどうせ車内では眠れず、
殆ど徹夜明け状態で歩く羽目になるから、
あまり変わらんけどねぇ。
それでも横になって休む時間を少し長めに
しようと、普段より少し早めに出発。
夜の時間なので、
阿蘇方面へ向かう道路はガラ空き。
いつものように大観峰に寄り道、
普段より少し早く着いたぐらいかな。
いつもの南側の広場へ行くと、
車が一台も無くて自分だけじゃないか〜
珍しいねぇ。
今夜は晴天だから間違いなく
星が撮れるけど、昨夜だったら
たぶん撮れなかっただろうね〜
今日は太陽光と電球の間の
色温度でも撮ってみよう。
正面の山並みは阿蘇山。
高岳の真上にさそり座が見える。
頭上を撮ると、何の星か分からん。
北側はちょっと明るいけど、
どこの明かりだろう・・・
こちらの山並みはくじゅう連山。
向こう側が何やら明るいねぇ。
中央に北斗七星。
だいたいいつも別の車が数台
いるから、やはり珍しい気がする。
色温度を変えて再び阿蘇山。
最初の写真と比べると、
だいぶ青っぽいね。
しかし風が強めで寒かったよ。
大観峰を後にして、ミルクロードから
瀬ノ本を抜けて、やまなみハイウェイへ。
やまなみハイウェイ展望所で星を撮っていたら
近くにいた車が撮影中にライトを点けて出発
した為、手前の草が超明るくなってしまい、
当然やり直し・・・
同じ場所から、くじゅう連山方面。
その後牧ノ戸の駐車場へ移動。
今夜も沢山小動物に遭遇したなぁ・・・
何で君達は車の前を横切るの???
牧ノ戸の駐車場へ着くと、結構ガラガラ。
深山霧島の時期は大混雑と聞くけど、
流石に前夜から来る人は
そんなに多くないみたいね。
黒岩山の方の展望台へ来てみると、
何やら音が聞こえるけど、何の音だ・・・?
東屋の中にテント張って寝ている人の鼾だった。
動画撮影じゃないから音声は関係ないけど、
動画撮影だったら、迷惑でしかない。
てか、ここってテント張って良いのか??
中央は三俣山。
右寄りの山は黒岩山付近。
中央左寄りに北斗七星。
正面の山は猟師岳付近。
色温度を太陽光に戻すと、
見た目には近くなるね。
中央右寄りにさそり座。
車に戻って寝てみるけど、寝つけん。
そのうち南側の山から月が出て来て明るいし、
到着した車のおばちゃん達の話し声が煩いし、
やっぱり眠れない度 99 % って感じ・・・
結構明るいので車外へ出てみると、
まだまだ駐車場は空いている。
時間は 5 時ちょっと前。
折角なので、明るくなった光景も撮って
みようとまた展望所へ来てみた。
月が綺麗に出ているね〜
右下は阿蘇山。
三俣山の方を少し暗めで撮ってみる。
05:09 、駐車場はまだまだ空いている。
出発の準備をしていたら、隣の車の
おじさんに話し掛けられてしばらく雑談。
見えている双耳峰の山は由布岳と説明。
神奈川からいらしていてしばらくこちらに
滞在されてこっちの山をあちこち行かれる
みたいだけど、ちょうど阿蘇の警戒レベルが
上がったタイミングで行けなかったそうだ。
阿蘇の警戒規制は 27 日の夕方から
29 日の夕方までの二日間だったから
あまりにタイミング悪過ぎよねぇ。
近くならいつでも来れるけど、
関東からだと遠いのに・・・
山で偶然一緒になった人と話す時に
相手の人が関東からだと大抵日本アルプスに
行っている人が多いから、そっちの話が多い。
今回も、白馬岳に剱岳、穂高に涸沢、
金時山、甲斐駒ヶ岳に仙丈ヶ岳等、
話に花が咲き乱れて、深山霧島みたい。 笑
あっちでは大混雑時の山小屋は、
一枚の布団に 2 〜 3 人の鮨詰めは当たり前、
頭と足が交互じゃないだけまだマシとか、
楽しい話がいっぱいね〜 ( ^ω^ )
しばらくまだこっちで、後日祖母山にも
行かれるそうだけど、金曜以外はずっと
晴天予想だから、晴れると良いね〜
今回 3 回目の展望所へ。 笑
少し先までは勾配無いから楽。
少し登って振り返ると、
阿蘇五岳が綺麗に見える。
深山霧島はまだポツポツだけど、
白い花が咲いていた。
まとまって咲いている所もあるけど、
まだ陽が当たってないから
迫力に欠けるよね。
やっと少し陽が当たり始めた〜
泉水山ルートとの分岐点。
ここは広いから、休むには良いね。
天気どうかなと思ったけど、
一先ず朝のうちは良さそうね〜♪
まだ 6 時半前だからか、
黒岩山の山頂には誰もいない。
猟師岳へ後から行くかは
時間と疲れ具合次第かな・・・
神奈川のご夫婦は主要な山並みの方へ
行かれたようだけど、眺め良さそうね〜
黒岩山 山頂 1503 m
今日の大本命、大崩ノ辻。
深山霧島のピンクが見えるぞ〜♪
その手前で通るコース、
巻き道と山頂、どっちで行こうかな。
由布岳もよく見えるねぇ〜 ( ^o^ )
分岐点まで戻って西の方を見ると、
いくつかモリモリが〜
分岐を離れて、いざ大崩ノ辻へ〜
すぐ先に、もう一つの分岐点。
先日の指山の時に比べると、
何となく今日は大きめの花が
あまり無いような・・・ 気のせい?
まだしばらく深山霧島は少なめ。
一番手前にピント合わせたけど、
向こうの固まっている方に
合わせた方が良かったかな・・・
上泉水山へ行く途中にある尖がった
岩峰の所は、手前に急な岩登りの所が
あるけど、避けて向こうの穏やかな
方から登ろうと思っていたのに、
途中に行けそうな道があったので
登ってみたら、余計面倒だった〜
歩いて来た黒岩山方面。
この後向かう、大崩ノ辻方面。
上泉水山方面。
長者原・由布岳方面。
三俣山・星生山方面。
この辺は勾配が少ないから楽ね〜
大崩ノ辻への分岐が近くなると、
北西斜面に深山霧島がまとまって
咲いているけど、まだ日陰ねぇ。
さぁ来たぞ〜、分岐点!
いよいよ大崩ノ辻へ〜 ( ^o^ )
この前コース確認で大崩ノ辻へ来た時、
山頂ルートで降りて問題無かったから
今日は山頂ルートを登ってみよう。
降りて来た時、殆ど迷う感じは
無かったから行ける筈・・・
道もハッキリしているね〜
モリモリ〜〜
でも登ってしばらくの頃に、
道がハッキリしなくなって
ちょっと迷子気味に・・・
あれ〜 何でだろう??
降って来た時は迷わなかったのに。
でも少し道探しをしたら、
わりとすぐ道は見つかった〜♪
遠くから眺めた時にこちらの
斜面は結構ピンクだったけど、
やはりそれなりに深山霧島多いね。
この辺まで来ると、
開けてだいぶ山頂近いって感じ〜
左側にもう一山見える場所だから、
前回と同じコースね〜、ここ。
山頂に来たよ〜
主要な山並みの眺めが良いね〜
しばらく山頂であちこち撮影。
この後行く大崩ノ辻も、
ここと同じような感じなのかな・・・
中望遠の圧縮効果で
三俣山が近くに見える。
もう迷子にならんと思っていたのに、
降りる時にまたちょっと迷子気味に。
でも実際は間違っているんじゃなくて
単に深山霧島に覆われているせいで
道が見え難かっただけで正解だった。
前回はまだ深山霧島が咲いてなくて
道もよく見えていたから、
それで迷わなかったのかも・・・
北西斜面を鞍部へ降って行く。
巻き道ルートとの分岐を通る筈なのに
もう岩場が出てきたから、あれ? と
思っていたけど、何故か通り過ぎていた。
岩場を抜けると鞍部に到着。
いよいよ大崩ノ辻へ登るよ〜
登り始めるとすぐ斜面に
深山霧島が広がってきたので、
ひたすら撮影タイムが続く。
そろそろ山頂かなぁ・・・
8 時頃に大崩ノ辻の山頂に
着くと、他者は二人だけで
それ以外に人の姿は見掛けない。
中央は涌蓋山。
北西側の斜面も、沢山咲いているね〜
折角大崩ノ辻へ登って来たのに、
もうこの時間で空に薄雲が広がって
青空はあまり見えないねぇ・・・
さっきまでいた手前の山頂。
大崩ノ辻 山頂 1458 m
今日は北西側を背景にして記念写真。
こっちの北西側も降りて行ったら
沢山咲いているのかな??
北東側にも少し離れた場所に
沢山咲いているので、しばらく撮影。
そろそろ下山しようかな〜
降っていると、だんだん
登って来る人が増えてきた。
登っていたおじさんが、一緒の人に
あれが阿蘇山でギザギザしているのが
根子岳だと説明している・・・
ん? ここから阿蘇は見えんが・・・
振り返ったら、おじさんが指差して
説明しているのは由布岳じゃないか〜!
全然違うよおじさん〜
山も違うし、方向も違う。 ( ^_^; )
三脚を担いでいると、
花や写真のことを尋ねられる。
鞍部に降りて来た。
樹林帯へ入って岩場を通過。
何でさっきは分岐が無かったんだろう?
あるじゃないか〜 分岐点。
何で気付かなかったのか不思議。
一瞬どっちへ行くか迷ったけど
人もやって来たし、ここは右へ
行ったら正解だった。
樹林帯の後は熊笹の中を歩くけど、
道がハッキリ見えているから良いね〜
初めて来た時は笹が伸びていて
よ〜く見ないと道が分からず、
何じゃここは〜〜 って感じだった。
まだ 9 時にもなってないのに、
何だかすっかり曇り空ねぇ〜
今日は青空はダメかなぁ・・・
泉水山ルートの
分岐まで戻って来た。
やっぱり登って来る人達に
花や写真ことを尋ねられるよ。 笑
来る時は陽が当たってなかったけど、
この時間もう陽が当たっているね〜
この辺になるともう大きな勾配は
無いけど、まあ暑い〜〜!!
黒岩山との分岐で休憩して
サンドイッチを食べる。
向こうの山並みの斜面もピンクね〜
ここから牧ノ戸へ向かって降りる。
この辺も来る時は殆どが
日陰だったけど、もう日向ね。
深山霧島はこの辺が最後かな・・・
流石にもう 10 時前だから
駐車場も一杯だろうね・・・
ふと西の方を見たら山が見えたけど、
あれは雲仙普賢岳じゃないのかな?
もう少しで急な降りも終わるね〜
もっと深山霧島狙いで登って来る
人が多いのかなと思っていたけど、
結構少ないんだねぇ。
皆さん主要な山並みの方へ
やっぱり行くのかな・・・
10:13 に駐車場へ帰着。
やっぱり車は一杯みたい〜
まあそうだろうねぇ。
猟師岳南峰は深山霧島が
かなり綺麗らしかったけど、
曇りだし疲れてもいるので
行くのは止めて今日は帰ろう。
瀬ノ本高原で信号待ちの間に
入って来た自衛隊さん達の車が
これまた遅くて・・・ (;´Д`)
前回もそうだったのに、またかよぉ〜〜
いくら何でもやまなみハイウェイや
ミルクロードを 45 km/h 程度で
走るのはどうかと・・・
339 号線との交差点の手前で、
菊池渓谷 14 km の案内を見て
そうだ菊池渓谷へ行こう〜♪ と
急遽行き先を変更。
近いうちに行こうと思っていたし、
ちょうど帰り道に近いし、
自衛隊車両の後ろを走るの嫌だし。
水源の食事処は二軒ともお休みで、
土日祝しか営業してないみたいね。
その後、菊池渓谷を二時間弱歩いてから
菊池市内で遅めの昼飯済ませて帰宅。
菊池渓谷の様子は別ページに掲載。
そんなに沢山歩いてないのに
何だかえらく疲れてしまったけど、
貫徹明けの睡眠不足が効いてるのかな?
大崩ノ辻の深山霧島は見れたけど、
一日違いで青空が見られなかったのが
やっぱり残念だった〜〜
当初は前日に行こうと考えていたから
余計残念感があるよねぇ。(;´Д`)
もう少し深山霧島の期間があるから
また青空を狙って別の山に行ってみよう。