2024/05

くじゅう

指山・自然観察路

そろそろ深山霧島の最盛期になってきた。

満開の綺麗な花の状況ではないにしても
霧島と阿蘇では深山霧島が見れたので、
残るはやっぱりくじゅう〜〜

で、何処にしよう・・・

立中山がちょうど満開らしい記録を見たので
立中山に行こうかなと考えていたけど、
指山も良さそうだったので、今回は山歩きが
少し軽めで済みそうな指山へ。

天気は土曜日の方が良さそうな感じだけど、
土日は人が多そうなので、多少曇り気味でも
人が少なさそうな金曜日を選択。

青空に陽光が強めの方が花も映えるけど、
まあそこは仕方ないね。

2024 - 05 - 23
( 木 )
熊本市
大観峰
2024 - 05 - 24
( 金 )
大観峰
長者原

−−−−−− 登山開始 −−−−−−

長者原駐車場
タデ原湿原
長者原自然研究路_南側
指山自然観察路_西側
指山
指山自然観察路_東側
長者原自然研究路_東側
タデ原湿原
長者原駐車場

−−−−−− 下山完了 −−−−−−

長者原
熊本市


2024 - 05 - 23 ( 木 )      曇り

昨日●十年振りにテニスをやったら、
体が痛いし、何となく怠い感じも・・・

こんな感じなのに行けるのかな って感じも
少しあったけど、深山霧島は今の時期しか
ないから、来月で良いかぁ〜 とはいかない。

夜遅くになって準備をして出発。
今夜は曇っているから、星の撮影は無さそう。

ミルクロードを快適に走って行き、
ちょうど日付けが変わる頃、大観峰に到着。


2024 - 05 - 24 ( 金 )    曇り 時々 晴れ

車外に出てみると、今夜は全然寒くないね〜

星の撮影が無いから、
撮るのは街並みの夜景ぐらいかな。


最初は露出が分からないから
適当な設定値で撮ってみたら、
夜中に撮っているのに
どう見ても真昼間の写真じゃないか〜 笑


設定変更して撮ってもまだ明るくて、
次に撮った上の写真が、まあ見た目に近い感じ。

大観峰には長居せず、さっさと出発。

運転中もちょくちょく上を見てみるけど、
やっぱり雲が取れる気配は全く無さそうねぇ。

走っていると、途中で何度か小動物が前を
横切ったりしたけど、今日は大丈夫そうだ。
最近小動物トラブルに見舞われまくり・・・

長者原に着くと、
トイレに近い駐車場は既に車が多いぞ〜

空きはあるから停められないことは無いけど、
結構いっぱいに近い感じ。

やはりこの時期は深山霧島を見に来る
登山者が多いから、平日でもこうなのね。

寝る準備をして車内でシュラフに潜るものの
やはり寝心地が良くないのと、
しまった〜〜 この場所明るい〜 ( ~_~ )

結局いつものように、殆ど寝た感じが
しないまま、外が明るくなってしまった。


流石、夏至の 1 ヶ月前〜
5 時を少し過ぎたぐらいでこの明るさ。

既に出発して行く人達もチラホラいた。


準備して私も 05:50 頃に出発〜

長者原のこの場所へ来たのは、
ちょうど 13 年前。

長者原エリアへは 10 年程空いたけど、
昨秋近くを歩いて通過しただけで、
タデ原湿原の方は来なかったからね。


この橋を渡ってタデ原湿原へ。


木道を歩いていると、
規模は小さいけど尾瀬って感じ。

尾瀬の木道は行きと戻りで
木道が別に並行しているけど、
木道が狭いから人が多い
時期は結構渋滞していたよね〜

ここはそこまで人が多くないし、
木道の幅が広いから問題無さそう。


もうこの時期ならすっかり緑ね〜♪


ここで道が分かれる。

今日は半時計周りの予定なので、
ここは直進するよ。


樹林帯と湿原の境を歩いていると、
何か先に見えるぞ・・・


ちょっとした展望台のような
感じの所で、湿原が一望出来た。


ここから樹林帯の中へ。


一気に森林浴って感じ〜♪


舗装道から木道へ。


樹林帯の木道を終えると、
樹林の外へ出て舗装道と合流。


舗装道をしばらく歩くと、
指山自然観察路の入り口に到着。

奥の道標を見ると、真っ直ぐと左折が
記載されていて、一瞬どっち・・・?

真っ直ぐの山道の方も行けないことは
無さそうだけど、何か少し違うような・・・

念の為地図を眺めると、方向的に左折の
ようだけど、やはり左折が正解だった。


すぐ下の枯れた沢のような所を横切ると、
その先にちゃんと道があった。


自然観察路だから、道は歩き易いみたい。


でもこの辺はそうでもないか・・・


しばらく歩いていたら
指山との分岐点に出た。

ここで一休みしている時に、
初めて対向側から来る人と会った。

もう指山から降りて来たみたい。


地図を見ただけでも急登だと分かるけど、
実際ここから急に勾配が大きくなるね。


ずっと緑の樹林の中だったけど、
中腹程でようやく深山霧島が登場〜♪


タデ原湿原からも見えないし、
ずっと緑だったから本当に咲いて
いるのかなって感じも少しあったけど、
咲いているのを見て一安心。( ^_^; )


でもすぐに深山霧島の姿は無くなり、
急勾配の樹林帯の登りに。


しばらくすると、
再び深山霧島が出てきた〜


数は少なめだけど、道の両側に
パラパラと姿が見えるようになってきた。


更に登って行くと、樹林が開けて
向こうの山並みが見えた。

ずっと樹林帯の中だったから
開けた景色が見えると新鮮〜


再び樹林帯の中の急勾配。


正面から登って来たら、右折するのが正解。

他の人の記録にも書いてあったけど、
急勾配なので下を向いて歩くことが多くて
ロープが目に入らないんだと思う。

自分も全く気付かずに、
あれ道は・・・? と思って後ろを見たら、
いつの間にかロープを超えていた。

ロープを設置するのは、そこから先へ
人を行かせないことが目的の筈だけど、
多くの人が気付かないならそれは
ロープが役割を果たしていないのでは?


苔生した大きな岩の所も通るよ。


何か樹林が開けてきそう・・・


樹林帯が開けたぞ〜〜 ( ^ω^ )


両側に深山霧島があるのは良いけど、
狭過ぎて普通に通れんよ・・・


同じ深山霧島でも、色が違うね。


さっき開けた所は山並みだけ見えたけど、
今度は山並みと一緒に深山霧島も沢山〜♪


この辺は登山道に沿って咲いている。


だから・・・ 狭いって。 笑


完全に開けて樹林が無くなったよ〜

どう見てもドーナツに
見えるのは私だけ??


雰囲気的にそろそろ山頂って
感じがするんだけど・・・


普段は急いで山頂へ行こうとするけど、
すぐ下の沢山の深山霧島が見えるので
つい見入ってしまう。


指山 山頂  1449 m

指山の山頂は、やっぱりすぐだった。
背景は三俣山ね。


ちょっと霞んでいるけど、
遠景の山並みもよく見えるね〜 ( ^O^ )


右側に見えている山は
方向からすると、平治岳かな?


三俣山側の斜面にも
深山霧島が咲いている。


山頂に着いたのは 07:40 頃で、
他に登山者は一人ぐらいだったから
人がいないうちにさっさと記念写真。


とりあえず、人が少ないうちに沢山
写真を撮ろうと、あちこち撮り始める。


写真見て思ったけど、深山霧島の頂上に
指山の山頂があるみたい〜 笑


沢山咲いているのを間近で見ていると
そこそこ迫力あるように思うけど、
ちょっと離れて眺めると、急に迫力が
減ってしまう感じがするのは気のせい??


山頂周辺をある程度は撮ったけど、
殆ど陽が射さずに曇りなので
なかなか映えた感じにならんよねぇ。

たま〜に陽が射すこともあるけど、
弱いから明るい感じには程遠い・・・


陽光を受けないと、光が均等に回って
陰影の無い感じになるから
その点では綺麗な絵になるけど、
折角ピンクなので背景に青空と
明るいピンクの絵も欲しかったなぁと。

でも今日はちょっと厳しそうねぇ・・・


指山の山頂って狭いけど、
すぐ後ろの三俣山を背景に出来るから
記念写真には人気みたいね。


時刻は 9 時半過ぎ。

この頃には人が増えてきたので、
人がいない深山霧島を
広く撮るのはちょっと難しいね。


だいぶ撮ったから、ちょっと休憩〜


山頂は狭いけど、山頂に立って
記念写真を撮る人多いよね〜


流石にもう 3 時間も山頂にいたから
そろそろ降りようかな・・・

今日はこのまま居ても、
あまり天気は変わらない感じだろうし。


山頂エリアを離れて、降り始める。


深山霧島が沢山咲いているエリアが
終わると、この辺から緑の方が多くなる。


ここから先は道沿いに
ボチボチ咲いている感じね。


しばらく降ると、
まとまって咲いている最後のエリアへ。


ここからは樹林帯の中に入るので
基本的に周囲はもう緑ね〜


これが最後の深山霧島ね〜


緑が本当に深くなってきた〜


もう少し降った付近で、
三脚を担いでいたせいか
登って来た人達に上の咲き具合を
尋ねられて、しばらく雑談。

夜、自宅で YAMAP を見ていたら
写真が出ていてその方の記録だったけど、
更に山頂で別の YAMAP の知り合いの
方とも一緒の写真が出ていた。 笑


少し降ったら、すぐ自然観察路に出た。


今度は来た時と反対方向へ歩いてみる。


自然観察路に入れば
殆ど勾配が無くなるから楽ね〜♪


ここの区間で
すれ違った人は僅かだった。


改めてこの辺は新緑が美しいな〜 と思う。


何か見えてきた・・・


沢のようだったけど、
枯れていて水は一滴も無し。


再び樹林帯の中を
歩くのかと思ったら・・・


また枯れた沢。

沢を渡ってすぐの所で向こうから来た
おばちゃん二人組とすれ違ったけど、
私が三脚を担いで歩いていたのを見て、
あんなの大変だ〜 といった
内容の会話が聞こえてきた。

山歩きの時は皆荷物を軽くしたがるから
まあ好きじゃないとやらんよね。( ^_^; )

若い頃カメラ雑誌を読んでいた時、
三脚は面倒だけど慣れてしまうと
逆に無いと不安になってしまうと
いう記事を読んだことがあったけど、
かなり昔にもうそうなっている。 笑


しばらく沢沿いに歩く。


分岐点に出た。

地図には分岐点が 2 箇所あるけど、
どっちだろう??

初めて見たから、たぶん手前かな・・・


こちらは自然観察路に比べて
歩く道がだいぶ広めな感じね。

また、道もフラットで歩き易く
なったような気がする。


少し手前に大所帯の集団が大きな
テーブルで休憩していたけど、
地図に載っている休憩所がそこなら
分岐点は最初の方じゃなく遠い方まで
行ってたのかな・・・  分からん。


この辺りではちょくちょく
登山者とすれ違うけど、
この時間に反対側へ向かうなら、
今夜は坊ガツルか法華院温泉だろうね〜


この辺は秋になったら
ガッツリ紅葉するのかな・・・?


たまに苔生した大きな岩。


この区間でよく見かける道標は
何か新しい感じがするけど、人が多く
通るからよく整備されているのかな?


この辺は快適な森林浴だけど、
写真撮るには実は結構暗め。

自分としては三脚のおかげで
助けられている感じね〜


大きくなった道をしばらく歩いて行くと
先の方に人口物が見えてきたので、
もうすぐタデ原湿原じゃないかな・・・


やっぱりタデ原湿原だった。
今度は北側の木道を歩いてみよう。


午前中にいた指山がすぐ手前に
見えるけど、近そうよねぇ。

山頂はもっと奥の方だから
ここからは見えないらしい。


ここの木道はやっぱり広くて快適♪


朝通った木道を眺めると、
集団で山の方へ向かう人達が結構いる。

坊ガツルまでなのか、
研究路や観察路だけなのか・・・


何の鳥か分からんけど、
結構鳥の鳴き声が木霊している。


この鳥、人が近付いても
あまり逃げないのね。


黄色の花は沢山咲いていたけど、
青い花は殆ど見かけなかった。

青いのは竜胆よねぇ・・・?


この花を撮っていたら、やって来た
年配のおばちゃんに声を掛けられて
しばらく雑談。

花は詳しくないと言ったら、
Google 何とかであっという間に
花の名前を割り出していたよ。


今歩いて来た木道。


今度は北側の奥の方へ行ってみよう。


休憩場所があったので、
少し休んでパンを食べる。

流石にチョコレートは
半分溶けかけている・・・


木道最後の区間を歩いて来ると、
青たで というのがあった。


この橋を渡ると、湿原は終わり。


高台へ登ってみると、
ちょっとした休憩場所って感じね。


車を置いた駐車場はすぐ目の前。

もう 13 時半過ぎなので、
少し台数も減っているみたいね。

この後温泉に寄るか迷ったけど、
今日は寄らずに帰宅することに。

帰りは前半快調に走れたけど、
大観峰の先から遅い車に前を塞がれ
その後鈍いトラックも加わって最悪〜〜

ミルクロードのグネグネした区間なら
分かるけど、そうでない区間なのに
その調子だからマッタリしてイライラ
するのと同時に、単調な感じになってしまい、
ただでさえ寝不足な為、睡魔が何度も・・・

何度か危ないシーンがあってヤバかった。
休憩出来る所があったら休んだかも。

今日は青空&ピンクの写真は撮れなかったけど、
曇りでのシットリ系の写真は撮れたし、
ほぼ満開の時期にも当たれたので良かった♪

とりあえず、霧島と阿蘇とくじゅうで
程度の差はあれど深山霧島が見れたから
一先ずこの時期の目標はまあ達成ね〜

あと 2 週間程はまだ深山霧島の時期だから
もう少し撮りに行ってみようかな・・・