4 月に入ってずっと悪天候続き。
昨日からようやく天候が晴天ベースに
なってきたので山歩きに行くかぁ〜
当初は霧島やくじゅうも少し検討
したけど、諸々の事情の結果難しそう。
最後の決め手は、今朝起きたのが遅めの
時間だった為、遠出は難しい状況なので、
最後のプランだった近場の一ノ峯二ノ峯へ
野焼き後の様子を見に行くことに。
2024 - 04 - 10 ( 水 ) |
熊本市 一ノ峯鉄塔傍登山口 −−−−−− 登山開始 −−−−−− 一ノ峯鉄塔傍登山口 一ノ峯 二ノ峯 一ノ峯鉄塔傍登山口 −−−−−− 下山完了 −−−−−− 一ノ峯鉄塔傍登山口 熊本市 |
朝から自宅で準備をしている時に
やたらサイレンの音がしているのに、
すぐ近くでサイレンが鳴り止んでしまう。
近くで何かあったのかなぁ・・・ 等と
思いつつ準備を済ませで駐車場へ行くと、
目の前のパチンコ店に消防車やパトカー、
救急車が沢山来ているじゃないか〜!
何事かと思うけど眺めている訳にもいかず、
食料等の買い物を済ませてさっさと出発。
いつものように宮山地区の村落を登山口へ
向かって行くと、一ノ峯二ノ峯の山並みが
見えてくるけど、野焼き後に比べて景観が
結構違うので、車を降りて少し一枚撮影。
一番近い駐車場にするか
一つ下の駐車場にするか決めてなかったけど、
一つ下の駐車場を通過する際にチラ見すると
何と車が 3 台も止まっている・・・
普段は殆どここに車は止まってないのに
これだけ車があるということは、
きっと上の駐車場は満車なのでは?
ということで、迷うこと無く
サッとここの空地に車を入れて
ここで登山の準備に取り掛かる。
駐車用の空地の写真を撮っている最中に
ランナーが道路を上から走って来られて、
その後これから歩いて行く方へ向かおうと
されたので、声を掛けてみる
上の駐車場の状況を尋ねてみると、
やはり一番近い駐車場は満車だったようで
近くの駐車場も残り僅かとのことだった。
最初からここに止めて正解みたいね〜 (^^)
ゲートの前を通過すると
山道に入って行くけど、
前に来た時とは時期が違うから
やっぱり景観が違うねぇ〜
正面にちょっとだけ一ノ峯二ノ峯。
ここからは展望が開けた山道ね〜♪
左手には赤白の鉄塔と青い空〜♪
ずっと曇天の日が続いていたから
何かちょっと嬉しい〜〜 ( ^O^ )
萌の里の上の放牧地も
緑が増えた感じがするねぇ。
少し先へ行くと、
長閑な平原〜 って感じ。
ちょうど 1 ヶ月前にこの辺も野焼き
されて思いっきり茶色になったのに、
もう芽吹いてくるんだねぇ。
こういうのを見ると、
春なんだなぁ〜 って感じがするけど、
体感的には暑くて初夏って感じ。
てか、最近異様に暑くなかったか??
それに花もしっかり咲いているし。
花は全然詳しくないけど、これ何の花?
あそこまで登れば、
近い駐車場から来た道と合流ね〜
登山道は初めて歩く時に比べて
二回目以降の時は早く感じることが多く、
このコースを登るのは今日が
二回目だけど、確かに前回よりは
ちょっと早く感じる気がする。
これは確か竜胆だったような・・・
登り切って、樹林帯の前の
広い道に出た〜 \( ^o^ )/
近い駐車場、見えるねぇ〜
やっぱり満車みたいだ。
すぐ近くで人の喋り声が聞こえたんだけど、
一ノ峯が見える所まで来る頃には
人の姿は見えなくなっていた。
どっちから来てどっち行ったんだろう?
普段人が少ない平日に来ることが
多いせいか人の姿はあまり見ないけど、
今日はチラホラ先の方に人の姿が見える。
しかし、野焼き後 1 ヶ月でこんなに
茶色から緑色に変わるものなのか・・・
今日の景色は 5 月頃なのかなって
イメージだったから何かビックリ。
この春はやたら気温が高かったから
緑化の進みが早かったのかな??
いつもの一ノ峯の山頂直下の岩場付近。
今日はちょっとだけ回り道ね。
一ノ峯山頂に到着〜〜 \( ^o^ )/
一ノ峯 山頂 858 m
二ノ峯の方も緑が増えているね〜
山頂には誰もいないと思っていたら、
東側にランチ中のカップルがいた。
今日は何も食べずにここまで来て
しまったので、多少風はあったけど
あまり影響無い感じだったので、
お湯を沸かしてカップ麺を食べることに。
予備の満タンのガス缶を忘れて来て
しまったけど、たぶん足りるだろう。
カップラーメン、出来た〜〜♪
でも思ったのは、山頂で食べるなら
違う味の方が良いような・・・
それと、普通サイズでは
ちょっと足りない気がする。
金峰山は見えているけど、
雲仙普賢岳は全然見えないねぇ。
ランチ中に後から来た登山者は 3 組。
どの組もあまり休憩を足らずに
ちょこっと写真を撮るぐらいで
さっさと降りて行ってしまう。
皆さん二ノ峯で休むのかな・・・?
あそこの山頂狭いよぉ〜
最後に来た女性から普通に挨拶されたけど、
人の気配を感じてなかったから
突然後ろから声を出されてビックリ仰天!
軽めとはいえ心臓が止まるかと思った。
先客も後から来た人達も皆さん降りて
行ってしまったので、山頂は独占状態。
当然、記念写真は撮る〜〜
一ノ峯 山頂 858 m
一ノ峯の山頂からも
近い駐車場は見えるね〜
一ノ峯の山頂から降っている途中、
最後に通過した女性に追い付いたので
しばらくお話しながら歩く。
自分と同じで、続いていた雨模様が
ようやく終わったのでいらしたらしく、
翁草を探しに来たと言われていた。
二ノ峯の南斜面を見ると、
手に袋を持った人がコース外に
チラホラ見える・・・
今の時期だと蕨取りなんだろうかね?
先程の女性が翁草を見つけたそうで
ガッツリ写真を撮られていたので、
自分もつられて写真を撮ってみる。
翁草は囲ってあるらしいと
いうことで探していらしたけど、
確かに石で囲ってあった。
少し登ると、ちょっと広い場所がある。
一ノ峯と熊本市内が一望出来る場所だけど、
大人数で記念写真を撮ろうとすると
唯一の撮り易い広い場所かなと思う。
この紫の花は何・・・?
二ノ峯の手前はちょっと岩がゴロゴロ
していたり、茂みっぽくなっていたりで
道が少し分かり難かったりする。
さっきの女性は少し外れた方へ歩いて
いかれたけど、自分は途中で少し戻って
転換したら正規のルートにすぐ出たので
自分の方が先に山頂へ着いてしまった。
小さい山頂標識は最初無かったけど、
周囲を見渡すと茂みの中に刺して
あったので持って来て撮影。
俵山も青空の下、爽やかね〜
先に降りて行かれた女性は、
駐車場へ戻るのかと思いきや
何と更に東へ歩いて行くのが見えた。
午前中なら冠ヶ岳へ行くのかなとか
思うけど、もうすぐ 14 時なのに
どこへ向かうんだろう・・・?
一ノ峯の北側も
結構緑色に変わった感じよねぇ〜
二ノ峯 山頂 870 m
一ノ峯から少し北側へカメラを振る。
やっぱり茶色感はだいぶ減っているね。
二ノ峯の山頂からは北側を巻くように
降りて来て、下の広い道に合流する。
写真では小さくて分かり難いけど、
竜胆が沢山咲いている。
以前はずっと二ノ峯の山頂からは
東側をコース沿いに降りて来ていたけど、
今の時期はどこでも歩ける状態なので
北側を巻いて降りて来ることが多い。
冠ヶ岳方面を眺めると、
上の方は少し茶色が残っているけど
下の方は緑が増えている感じね〜
帰りは二ノ峯のトラバース道を戻る。
その時は気付かなかったけど、
後で写真を見たら、目の前の地面の所の
白いのが矢印のように見えて、一方通行を
逆走しているように見えてしまう。
最近帰りも再度一ノ峯の山頂へ登ることが
多いけど、今日はトラバース道で戻る。
この辺もだいぶ緑が増えたよね〜
写真では小さくて見難いと思うけど、
この辺は竜胆が沢山咲き乱れていた〜
固まって咲いていたので撮ってみる。
中望遠までしかレンズを伸ばせないので
マクロレンズのように大きくは撮れないけど、
F4( 開放 )でも前後はボケてるね〜
一緒に持ち歩いているコンデジの方は
開放が F1.8 〜 2.8 でほぼ同じ焦点域だから、
そっちで撮ればもっとボヤケそうだ。
一ノ峯コースの合流地点へ戻って来た。
山頂に居た時は、二ノ峯から戻って来る
登山者を珍しく多く見掛けたけど、
流石にこの時間はもう殆ど見掛けない。
樹林帯のすぐ前の広い道まで来た。
ここのすぐ手前で、
登っているおばちゃんとすれ違ったけど、
熱心に花を観察されている様子だったよ。
下の駐車場へ降るから左折せずに直進。
ここから短い区間だけど急勾配の降りね。
先程と同じく、ここでも手に袋を持って
ウロウロしている人達がチラホラ・・・
やっぱり蕨取りかな??
鉄塔の方へ降って行く途中に
小さな黒い人影が二つ見えるけど、
一ノ峯山頂で先に居たカップルだろうね〜
駐車場へ戻って来ると、来た時とは車が
全て入れ替わっていて、台数も減っていた。
上の駐車場はすぐ一杯になり易いけど、
ここが一杯になることは無さそうねぇ。
一ノ峯の山頂直下で話していた女性も
一杯だったから無理やり脇に駐車した
ような話をされていた。
ここのところ、ずっと雨続きだったから
やっと山歩きが出来て良かった〜 ( ^O^ )
霧島やくじゅうとはいかなかったけど、
青空の下で見晴らしの良い山歩きが
出来たので、満足感高め〜♪♪