天気予報は快晴と言わんばかりの晴天予想。
元々今日は別に山へ行く企画があったけど、
そちらが無くなったので、ならば一人で
何処かへ行かねば・・・ で、何処へ?
冠ヶ岳は昔一度だけ来たことがあるけど、
南側からは入ったことが無いので
じゃあそっちのコースを歩いてみるかと
冠ヶ岳へ行くことに。
2024 - 03 - 21 ( 木 ) |
熊本市 鉄塔下駐車場 −−−−−− 登山開始 −−−−−− 鉄塔コース登山口 鉄塔コース 近道コース 冠ヶ岳 南外輪山九州自然歩道 地蔵峠 鉄塔コース登山口 −−−−−− 下山完了 −−−−−− 鉄塔下駐車場 熊本市 |
案の定、眠れないまま徹夜のような状態で
朝外を見ると、西の方は曇りじゃないか。
少し布団でウダウダしていたら、
いつの間にか西の方は青空になっている。
晴れかなと思って用意して外へ出ると、
山並みが連なる東側は何だか曇り空〜
それでも山並みが目視で見えているから
青空とはいかなくても曇りで歩けるかと
山へ移動してみるも、怪しげな曇り空・・・
ナビの無い車なので、目的地までのルートは
前日までに GoogleStreet で頭に入れておく。
おかげで通った事の無い細めの道でも
今日は間違えずに一発で来ることが出来た。
目的地の少し手前で、最近よく行く
一ノ峯二ノ峯が見える場所が目に
入ったので、ちょっと寄り道してみる。
展望所だったのでここへ入ったけど、
ここだと手前の木々がちょっと邪魔〜
少し手前のさっきと所が良かったかな。
今日は鉄塔コースから入るので、
登山口の向かいの鉄塔の足元に駐車。
最近は暖かい日が多いのに、日本に寒気が
入って来ると言うだけあって結構寒い!
普段使わないアウタージャケットを
余分に持って来て良かった〜 ( ^O^ )
登山道入り口は鉄塔の斜め向かい。
今日は色々と試しに買ってみた
グッズを使ってみることに。
だけど、その中の一つにあるハットは
この寒さで今日はデビュー延期。
今日の寒さなら耳当てがある方が
良いので、冬場に被っていた
耳当て付きキャップに急遽交代。
準備が整ったので、そろそろ行こうかな〜
ここの標識は分かり易くて良いね。
向こうに見えている鉄塔に沿って
ここを北上しているみたいね。
午後からでも晴れるのかな・・・
スタート直後からしばらく下り坂。
わりと霜柱が残っているね〜
登りの筈なのに、
こんなに降るなんて勿体無い・・・
次の鉄塔の足元へ来たけど、
向こう側でどっちへ行くのかが
今一つ分かり難いよ〜
左にも右にもピンクテープが
チラホラ見えたりして、
少しキョロキョロした後、
両方少し行ってみてコース
らしい方へ進んで行く。
よく見れば、まあ分かる感じね。
疎らな樹林の中へ入ると、
しばらく歩き易い道を歩く。
その後、ゴロゴロした枯れた沢を渡る。
登り返して行くと、再び鉄塔の足元へ。
ここでも左が右かよく分からず、
しばらく向こう側をウロウロ・・・
最終的に右へ行ってみたら正解だった。
再び、歩き易い山道がしばらく続く。
正面に道標が見えてきて、
右へ行くと山頂へ近道と書いてある。
どちらも歩いたことの無い
コースだからどっちでも良いけど、
今日は右へ行って近道を歩いてみよう。
近道する分、面倒そうな道なのかと
思っていたけど、歩き易い道じゃないか〜
ピンクテープも細目に付けてあるよ。
斜面も歩き易い程じゃないけど
足の取っ掛かりが容易なので、
そんなに危険な感じも無いね〜
樹林帯の雰囲気が終わると、
今度は笹薮に変わるみたいだ。
ここは少し登ると、空が開けてきた。
でも見事に曇り空だよねぇ・・・
途中、少し横に岩場があって
歩いて来た南側の展望所みたい。
写真右側の鉄塔の方から歩いて来た。
山頂への近道コースじゃなくて
鉄塔沿いに歩く王道コースなら、
ずっと鉄塔の下を来たんだろうね。
西側を見ると、
野焼きで焼けた斜面が見えるね〜
この辺りから、下の方で
人の声が聞こえるようになった。
王道のコースに合流するみたい。
右折したら、すぐに山頂まで 5 分の道標。
山頂は近そうねぇ〜〜
すぐ先で太陽が顔を出してきたぁ〜♪
目の前に山頂が見えたよ− \(^o^)/
でもすぐ曇りに戻ってしまう。
山頂に誰もいなかったので、
人がいないうちに記念写真。
今日は曇り空かぁ・・・ ( ~_~ )
山頂標識側から見ると、こんな感じ。
山頂では晴れたり曇ったりを
繰り返していたけど、
やはり曇り空の方が長かった。
いつもの一ノ峯二ノ峯が見えるね〜
最近はずっとあっちからこっちを
眺めていて、そのうち来よう来ようと
思っていたけど、やっと来れて良かった。
冠ヶ岳 山頂 1154 m
南方向、中央右寄りが
歩いて来た鉄塔のある辺り。
少し左の方に目を向けると、
この後地蔵峠へ向かう
ルート付近だと思う。
この後、この道を進む筈。
俵山には陽が当たっているじゃないか〜
一ノ峯二ノ峯にも
陽が当たっているぅぅ・・・
山頂で会った登山者は、
出発する少し前にこれから向かう
道の方から二人組が登って来ただけ。
この後、イラっとするトラブル。
今日はザックのウエストベルトにも
装着出来るポケットを着けてみていたけど
ガッチリ装着出来るものではなかった為、
ウエストベルトを外した際に、
地面に落ちてしまった。
それだけなら良かったんだけど、
入れていたペットボトルが落ちてしまい、
運が悪いことに、落ちた場所だけが
たまたまドロドロの所・・・(;´Д`)
これの清掃に時間食うし、落ちないように
紐のホルダーを閉めようとしたら、
今度はホルダーから片方紐が抜けて
しまっていて、入れようとしても
紐の先がバラけている為に全然入らん−!
寒いしイラついてきたので、
この入れ物は止めて、今まで使っていた
いつものやつに入れ替えて出発する。
装着もイマイチ良くない感じだし、
紐は抜けるし、外れの買い物だった。
山頂を出て東側へ向かう。
しばらく進むと、道も広めで歩き易い感じ。
更に歩くと、雰囲気が変わったよ〜
樹林が切れた場所からは
まだ一ノ峯二ノ峯が見えた。
この辺りから、たまにチラホラと
小雪?なのか白いものが空から
舞い落ちて来るようになる。
俵山方面から来る道と合流ね〜
正面から来たので、右折して南へ。
写真右方向へ行くと俵山方面。
この付近は霜柱が結構残っていて、
地面の土も泥濘気味な所が多かった。
どうにも鼻水がヤバそうになり、
この先で少し休憩する羽目に。
ん〜笹薮・・・ 雰囲気変わった。
一転して樹林帯〜 ここは左側に
明らかに道が出来ていたよ。
何か見えてきたけど、展望台かな??
ここは展望所らしく、晴天なら
阿蘇五岳が綺麗に見えるみたいね。
今日は曇っていて、よく見えんね−
ベンチ、一つしか無いのねぇ・・・
道は歩き易くて勾配もあまり無いから
良いけど、またしても小雪が・・・
レインスーツやザックカバーなんて
出来るだけ使いたくないけどぉ〜〜
道は明らかに左へカーブなのに、
右奥の方へずっとピンクテープが
付いているのは何故・・・?
迷うじゃないか〜〜!!
結局そのまま道なりへ進む。
分岐のようだけど、どっちかな?
一瞬正面では? と思ったけど、
先で斜めに上がっている感じに見えたので
先で合流するんじゃないのと思って
大きな道を右へ進んでみた。
大きな道をそのまま来たけど、
さっきの直進した道と合流した気配が
無かったのが、ちょっと気掛かり・・・
そのうち道路に出たので
念の為 YAMAP を確認したら、
あれ、本来のルートから外れている〜!
どこで間違ったんだろう??
さっきの直進が正解だったのかな・・・
まあ大した距離の開きじゃないし、
場所は把握出来ているから、
別に迷子状態でも無いから良いけど。
曇っているし小雪がまた舞ってきても
困るし道路を歩いて車に戻るか迷ったけど、
とりあえず地蔵峠の方へ行ってみることに。
しばらく歩いて行くと、左側に
本来出て来る筈だった階段が見えた。
どこで間違っただろう??
やっぱりあの分岐が怪しい気がする・・・
ですぐ先には、地蔵峠へ向かう
ルートの入り口の階段が右側に登場。
階段を登って少し歩くと、
何か展望が良さそうな所ねぇ〜
でも阿蘇五岳は霞んだ感じねぇ。
ふと右側に、派手な看板が・・・
サントリー天然水の森で、
今月末まで立ち入り禁止だそうだ。
このルートは歩き易いねぇ〜♪
広い場所に出たけど、
どうやらここが地蔵峠みたいね。
反対側から見ると、こんな感じ。
方向的に、赤の看板の横から
進むのかなと思ったけど・・・
よく周囲を見渡したら、
緑の案内板の右側からみたいね。
しばらくはゴロゴロした
歩き難い道を進んで行く。
大きめの林道に出たけど、
道標は無さそうねぇ・・・
普通に考えてここは右だろう。
降りて来たところを見ると、
地蔵峠への標識が小さ過ぎて
パッと見じゃ分からんかと。
広い道を歩いていると、珍しく向こうから
人が来たけど、山頂にいた二人組だった。
私とは逆回りのコースだったみたい。
大きな道にT字路に出たけど、
ここで右へ行くのかな・・・?
写真右から来たんだけど
ここで右折すると、サントリー
天然水の森へ行くみたいだ。
GPS を確認してみると、
駐車した鉄塔への右折はまだ先に
なっているので、ここはまだ直進ね〜
林の中を進んで行くと、
向こうに再び大きな道が見えてきた。
大きな道をしばらく歩くと、
二股に出て道標は無い。
道路は右にあるから、ここは右へ。
しばらく歩くと、鉄塔に出た〜
あれ、でも車を置いた所とは
何か雰囲気が違うような・・・
ふと右の方を眺めると、隣の鉄塔の所に
簡易トイレと自分の車が見えた。
あそこだぁ〜〜 ( ^o^ )
5 m 程先が十字路になっていて
右折して向こうへ行く道があった。
だけど、向こうの囲いを超えると
またしても左か右かよく分からん・・・
しばらく悩んで右へ行ってみると
どうやら正解だったようで、
先の方にピンクテープが見えた。
この辺の下り道で笑えない事件が発生!
滑って尻餅をついてしまった際に、
三脚とカメラを地面に着地させてしまった〜
三脚ならまだしも、カメラはアカン〜〜
しかしラッキーなことに着地した地面が
あまり湿ってない草の所だったようで、
殆ど汚れもなく、傷等も皆無で助かった。
山頂でのペットボトルのように
地面がドロドロの所だったらと思うと
結構ゾッとしてしまう・・・ ( ◎_◎; )
少し先で強く陽射しが出たけど、
すぐにまた曇りに戻ってしまった。
ここには一人ずつ渡るよう
注意書きがあったよ。
登り坂を登ると鉄塔が見えてきて、
車を置いた鉄塔だった〜 ( ^o^ )
朝来てここを眺めた時は、
逆回りで行くなら正面の大きな
道を行くのかなと思ったけど、
今左の鉄塔の足元から出て来たから
逆回りで行ってたら
間違えていただろうなぁと思う。
今日は結構ドロドロの所を歩いたせいで
靴の裏にだいぶ土が付いていたので、
出発前にある程度泥落としの清掃。
グリーンロードを少し車で降りて、
展望所より少し下付近からまた
一ノ峯二ノ峯を撮ってみたけど、
朝の時より少し眺めがマシになったかな。
今日は予想より曇りで小雪もチラついたけど、
初めてのコースを歩くことが出来て良かった。
地蔵峠の南東側にも少し行って
みようかなと思っていたけど、
それはまたの機会に行ってみようと思う。