今月のゆるスポグループの別枠イベントは、
12 月も 01 月も続けて雨になって
延期が続いていた日本一の石段を登る企画。
今回は何とか雨は降らなそうね〜
直前まで微妙に怪しげな予報が
結構続いて少し心配はしていたけど、
当日の朝の感じでは今度こそ大丈夫そう。
ということで、今日はゆるスポの皆さんと
3333 段・日本一の石段へ〜〜!!
2024 - 02 - 11 ( 日 ) |
熊本市 日本一の石段駐車場 −−−−−− 登山開始 −−−−−− 日本一の石段・3333段 釈迦院 東屋 大行寺山 釈迦院 日本一の石段・3333段 −−−−−− 下山完了 −−−−−− 日本一の石段駐車場 熊本市 |
予定していた時刻より少し遅れて出発。
3 連休の中日ということもあってか
結構道路は空いていて、
現地に少し早めに到着。
あちこち駐車場を眺めながら
ゆったり速度でトイレの前まで来ると、
あれは Matsufuji さんではないの・・・?
やっぱりそうだった〜
Araki さんと車も一緒だ。
トイレの前は駐車禁止なので、
私達は向かい側の一段高い場所の
駐車場に車を置くことに。
すると、すぐコトコさんもやって来た。
石段に近い駐車場は満車だった
そうだけど、少し下の方は
まだだいぶ空いているみたい。
今日はたらふく小銭を用意して来たので、
さっさと 200 円を入れて下へ降りる。
まだ全員じゃないけど、Sae さん家族も
揃ったので、一先ず皆さん石段へ向かう。
石段の登り口に到着〜♪
今月こそは雨に降られずに登れそう。笑
皆、揃ったかな・・・?
吹き出しを付けたくなる・・・
[ コトコちゃん ]
私また今月食べ過ぎ呑み過ぎで
太っちゃったのよぉ〜〜!!
Honda さんが少し遅れるそうなので、
一先ず皆さんで記念写真。
しばらくして
Honda さんが到着された為、
今度は全員で記念写真〜♪
コトコちゃん、そんなに体曲げなくても
ちゃんと画面内に入っているから〜
いよいよ、皆さんで石段スタート〜!
最初は間違いなく皆さん元気〜〜
果たしてどうなるかな・・・
登り出すと、すぐ 200 段の所にトイレ。
次はもう 1700 段の所にしか
トイレは無いから、迷うようなら
ここで寄っておいた方が無難かと。
まだ 500 段ぐらいだと思うけど、
何だか Matsufuji さん、大変そう〜
石段で Matsufuji さんの姿を見るのは、
もうこの辺が最後だったような記憶が・・・
600 段を通過。
Shin ちゃん元気ねぇ〜
早く来いって大人が催促されてそう。笑
中高年世代に過酷な要求を
してはなりませぬ・・・
一旦止まって休憩。
あれ・・ Matsufuji さんは〜???
姿が見えないけど、どこぉ〜〜〜?
800 段に来たぞぉ〜〜
今日は曇りって感じの空模様だけど、
時折り薄日も射すよ。
石段の途中で平坦な石畳になる
区間があるので、ちょっと楽ね〜
でもこの石畳、微妙に歩き難い気が・・・
ちょうど人が切れたので記念写真。
コトコちゃん、
右手側に体倒すの好きよねぇ〜 笑
Araki さん と Honda さんは、
いつも一緒にいるような・・・
平坦な区間が終わると、
またまた石段の登りだぞ〜〜
女性陣、頑張れ〜〜 \( ^o^ )/
おぉ〜 3333 段が近いのかぁ〜?
神々がいらっしゃる天上界は
眩しいのか・・・
ついに到着〜〜〜 \(^o^)/ \(^o^)/
3333 段日本一♪♪
おおよそ、01:20 程だったね〜
登り切った所って、
本当に何も無いよねぇ・・・
何はさて置き、登り切ったので記念写真。
ここは逆光になるのがネックで、
フラッシュ使えば良かった。
Yusa ちゃん、アーノルドシュワちゃんか?
ちょっとターミネータ風。笑
あれ〜〜 Matsufuji さんは〜???
お−い、Matsufuji さ〜〜〜ん!
石段の登り降りだけと
聞いていた気がするけど、
釈迦院まで行くみたいね。
登り切った所から近道。
コトコちゃんだけ、
歩きがやらせ風に見えるのは気のせい??
南側の斜面はびっしり樹林。
釈迦院までは平坦な石畳の道。
ずっと登りだったから楽で良いね〜♪
ISO 感度を結構上げて、
望遠ズームを必要以上に強くしたら、
さすがに画質が荒くなっている。
圧縮前の元の画像を見ると
一目瞭然だった。
とりあえず、穏やかな道で記念写真。
しばらく歩くと、釈迦院が見えてきた。
境内に入るよぉ〜〜
あ−、今日は開いている〜
12 月の平日に来た時は閉まっていた。
お賽銭を入れて、願い事。
[ Araki さん ]
夜ビールが沢山呑めますよ−に。
[ Shin ちゃん ]
早く昼ごはんが食べたい〜
[ Sae ママ ]
子供がグズりませんように・・・
釈迦院を出ると、東屋へ Go 〜!
東屋に到着〜 さあ昼飯だ。
人がいなくて良かったね〜
後から別の人達が来たけど、
それでも全然混雑感無し。
ここで行方知れずになっていた
Matsufuji さんと連絡が着いたけど、
大行寺山にいるみたい・・・ え〜?
大行寺山は前回行っていて
道も時間も分かっているし、
食べ終わってるから行ってみるかな。
ということで、ここから山道へ。
山頂まで 5 分と書いてあるが、
まあ 10 分ぐらいよねぇ。
二回目のせいか、
前回よりは少し短く感じる。
2 ヶ月前に来た時より、
歩き易くなっているから
少し整備されたみたいね〜
倒木も無くなっていた。
大行寺山 山頂 957 m
山頂へ来ると、
無事に Matsufuji さんを発見〜♪
良かった〜 合流出来て。
他にも二組
登山者らしき人達がいらした。
折角なので、近いし先へ進んで
釈迦院経由で戻ることに。
登って来る道に比べると、
こちらは 5 〜 6 割って感じかな。
それに降りだから楽よね〜 (^^)
途中から竹藪に変わってくるよ。
釈迦院のすぐ上付近まで来ると、
南側( 右側 )は竹林が崩壊している。
釈迦院の裏側を周り込むようにして
降りて来ると、境内で記念写真。
釈迦院、本日二回目。 笑
さっきは記念写真撮ってなかった〜
一緒に東屋まで戻って来ると、
Matsufuji さんはお昼がまだだったので、
私だけ先に石段を降りることに。
皆さんに追い付こうと
少し速足気味で降りていたら、
明らかに脚に負荷が・・・
中間のトイレがある 1700 段を
過ぎてしばらくの所で、皆さん見えた〜
3333 段の所を降り始めたのが 12:29 、
追い付いたのが 12:45 頃なので、
石段半分を 16 分程で降りて来た。
早く降りて来たのは良いけど、
何だか脚がヒクヒクしている・・・
だいぶ降りて来たね〜
女性陣、記念写真。
子供達が元気に無事降りてくれて
良かった〜〜♪ ( ^o^ )
下に見えるのは車道じゃないか〜〜
ゴールが見えたぞぉ−! \( ^o^ )/
Shin ちゃんは手摺りを滑るのが
楽しいようで何度もやっていたけど、
気を付けてねぇ〜
14 時過ぎに、皆さん無事下山完了〜♪
良かった、良かった。
あれ〜〜 Matsufuji さんは〜???
お−い、Matsufuji さ〜〜〜ん!
下山後は、すぐ横を流れている
小さな川へ降りて、ちょっと水遊び。
何か、自然〜〜って感じ。( ^ω^ )
皆さんちょっと向こうの方へ。
この後、自分も降りてみた。
折角水が流れていたので、
スローシャッターで撮ってみる。
足場も弱くてブレた写真が多く、
流れも短過ぎるので、
イマイチな写真だらけだった。( /o\ )
Matsufuji さんは時間掛かりそうねぇ。
Araki さんは、ここから
夜の宴会のお店を予約。
いつの間にか、子供達は
ケルンの積み上げに夢中〜〜
Honda さん、結構良い遊び相手ねぇ。笑
Matsufuji さん
なかなか降りて来ないねぇ・・・
今どの辺だろう???
しばらくして、ようやく姿が見えた〜〜!
無事に生還されて良かった〜 って感じ。笑
私達が下山完了してから
ちょうど 1 時間ぐらい後だった。
Shin ちゃんは
やっぱり滑るのが好きらしい。
皆さんでお出迎えの後、
相当大変だったようで、
Matsufuji さん座り込み〜〜
反対デモじゃないよ。
最後は、本当に全員揃って
記念写真が撮れて良かったね〜
\ ( ^o^ ) / \ ( ^o^ ) /
Matsufuji さんの全員写真は、
この場所だけじゃんか〜〜 笑笑笑
駐車場へ戻って、この後の行動確認。
佐俣の湯へ行く組も帰宅組も
一先ず皆さん出発。
私は夜の宴会に間に合うバスの
時間が怪しかったので、
今日は温泉寄らずに真っ直ぐ帰宅。
今日歩いたコースは写真の通り。
1[ 赤 ]3333 段の登り。
2[ 黄 ]東屋と釈迦院の往復。
3[ 緑 ]東屋 > 大行寺山 > 釈迦院 > 東屋
4[ 赤 ]3333 段の降り。
バスの時間が中途半端で、
早い方だとかなり早く着きそうだし、
遅い方だと超ギリギリな感じ・・・
今日まで市電もバスも 100 円均一。
何かちょっと得した気分〜♪
早い時間のバスで来たら、
20 分も早く着いてしまったので、
先に店に入れてもらった。
今日は 5 人の予定で、そのまま 5 人。
佐俣の湯は混雑が酷くて、
温泉に入る以前に、駐車場に車を
置くのも難しくて止めたそうだった。
3 連休の中日じゃそうかもねぇ・・・
Mizuno さんが夜だけ参加で、
あとは石段で疲れた 4 人・・・ の筈が、
酒が呑めるとなると余計元気に。笑
またまた他のスポーツもやろうと
いう話が、あれこれ出ていた〜
帰りはタイミングよくバスに乗れて良かった。
前回はタイミング悪くて、途中少しだけ
乗ったけど、殆ど歩いて帰ったような気が・・・
ここからは 番外編
Matsufuji さん と コトコちゃんの
写真の中からいくつか掲載。
スタート直後は皆さん一緒〜
500 段付近になると、
だんだん皆が遠くなっていくぅ〜〜 笑
有名なダンベルおじさん〜
ここの石段ではかなりの有名人らしく、
色んな人が記念写真を撮りたがるらしい。
コトコちゃんもすれ違う時に
写真写真と騒いで、間髪入れずに
スマホを渡され、写真を撮らされた。笑
Shin ちゃんと Yusa ちゃんも
一緒に写っていたのねぇ〜
Matsufuji さんも後から追い付いて
到着されたけど、もう皆おらんよ〜
二ヵ月前に来た時は、
石段の中央に手摺りがあったけど、
いつの間にか結構無くなっているよねぇ。
釈迦院の境内に入ると、最初がこれ。
別に料金掛かるけど、釣鐘を鳴らせるよ〜
ゴォォォォ〜〜〜ン・・・・・
Sae ママが、子供達の荷物もあるから
リックサックが重い〜 と言ってたので、
私の登山用ザックを試しに担いで貰ったら、
だいぶ体感重量が違うの分かったみたい。
ウェストベルトやショルダーベルト、
チェストベルト等があって、
肩に掛かる重量を分散出来るから、
体感重量はだいぶ軽く感じると思う。
全重量を肩だけじゃシンドイよねぇ。
こちらは大行寺山の山頂標識写真。
皆と会えなくて Matsufuji さんが
遭難救助要請?(笑)を
してきた時に送られてきた写真。
でもこれ、私は二ヵ月前にここに来ていて
場所もコース状況も知っているから
すぐに来れたけど、知らない人ばかり
だと分からなかったかも・・・
下山後に全員揃って記念写真撮る時に
Shin ちゃんも Yusa ちゃんも
画像を見せろだの構図はこうだの、
君達やかましいって。笑笑笑( 冗談よ )
3333 段を登り降りしたのに
子供達元気で何よりです〜♪ ( ^O^ )
普段一人で写真を撮ることが殆どだから
後から写真を見ても当然分かっているけど、
他人が撮った写真は後で初めて見るから
結構新鮮で楽しいね〜