2024/01

阿蘇

一ノ峯・二ノ峯

今週は後半に運動する予定が二回あるけど、
どうも週後半は天気が悪そうな気配なので、
前半の晴天の時のうちに山歩きに行こうかと。

先週来たばかりの一ノ峯二ノ峯だけど、
他に適当な山が浮かばないので、また行くか〜

一ノ峯二ノ峯は下から歩いたことがないから、
今日はいつもよりもっと下から歩いてみよう。

2024 - 01 - 16
( 火 )
熊本市
一ノ峯鉄塔西側登山口

−−−−−− 登山開始 −−−−−−

一ノ峯鉄塔西側登山口
一ノ峯
二ノ峯
一ノ峯
一ノ峯鉄塔西側登山口

−−−−−− 下山完了 −−−−−−

一ノ峯鉄塔西側登山口
熊本市


2024 - 01 - 16 ( 火 )     快晴

今日は西原村への道路が少し空いていて
普段より少し短い時間で到着。


普段はもっと上の方の一ノ峯に近い
駐車スペースへ行くけど、今日はここ。
集落からはいつもの半分ぐらいかな。


準備していると、一台車が上がって行った。
こちらには見向きもしなかったけど、
今の時期の平日なら空いているから
皆さん上の方へ行くよねぇ〜 笑


準備が整い、10:40 頃に歩き出す。
車道から先ずは正面の鉄塔方面へ。


右手に見えるゲートの前を通過。


すぐに一ノ峯二ノ峯が見えてくる。


すぐ先に Y 分岐。

左の方が道は大きいけど、左へ行くと
鉄塔側へ U ターンするようなので、ここは右。


しばらく登ると霜柱。


すぐ左手に赤白の鉄塔。 青空に映えるねぇ〜


ここを登って行く。

普段は左奥に見える樹林帯の所まで
正面の斜面の向こう側から登って来る。


今日は快晴なので、
俵山方面も空が綺麗ね〜 ( ^O^ )


俵山の麓の放牧エリアと
その向こうには鞍岳の山並み。


南方向はこの時間、諸に逆光〜


道は歩き易いし、迷うことも無い。


この区間を歩いている人は見当たらない。


樹林帯がだいぶ近くなってきた〜


この辺だけちょっと急勾配。


登り切って樹林帯の南側に出た〜♪

いつもはすぐ先の右側から
ここへ合流してくる。


樹林帯を過ぎる辺りから
一ノ峯全体が見えてくる。


普段歩いている人は殆ど見かけないけど、
今日は珍しく先を歩いている人が見えた。


振り返ると Y 分岐。

今日も右側から来たけど、
左側は駐車スペースが更に近いよ。


秋冬用のグローブをしていると、
コンデジの操作がやり難くてしょうがない。
ボタン小さいしねぇ。 ( ≧◇≦ )

今日はそこまで寒くないから、
素手でもダメじゃないけど、
素手だと微妙に冷たい感じ・・・


山頂直下の岩場の区間。
でも危険個所はほぼ無し。


南斜面なので風が無く、
アウタージャケットだとやや暑い・・・


稜線に出ると、すぐ先が山頂〜
今日は人がいるみたいね。


俵山方面。


左側に二ノ峯。


冠ヶ岳方面。


地味〜な南西側。 笑


西側が熊本市内。
金峰山はだいぶ霞んでいるね〜


一ノ峯 山頂  858 m


腹はあまり減ってなかったけど、
二ノ峯山頂は狭いからここでミニランチ。
南斜面側は風が無くて良かった。


北側は俵山の麓の放牧エリアと
その先に鞍岳。


二ノ峯側へ降る。


風が無ければフリースで良いんだけど、
風が吹くとそれじゃ冷たい〜〜
何か中途半端な感じ・・・


二ノ峯が近くなってきた〜
今日は逆側から登ってみようかな・・・


いつもはここから二ノ峯へ登るけど、
今日は裾野を巻いて右へ行こう。


この辺はススキヶ原って感じねぇ〜


二ノ峯の方を見上げると空が青い〜〜

今はコンデジだから PL フィルタは
無いけど、PL フィルタ効かせたら
空が真っ青になりそうねぇ。


いつもと方向が逆なので、ちょっと新鮮。


流石に南斜面側なので、
グローブとジャケットがやや暑い・・・


ここから草刈りされている
区間なので、道が広い〜


二ノ峯を過ぎたところ。
ここから先は外輪山方面へ。


今日はいつもと逆で、
こちら側から二ノ峯へ登る。


山頂手前で休憩中の女性が二人のみ。


他に人の姿は見られなかった。


俵山方面。


外輪山方面。


一ノ峯と熊本市内。


二ノ峯 山頂  870 m

毎度思うけど、ここの山頂狭いよねぇ・・・


北側斜面、すぐ降りて行けそうだけど、
降り始めが崖のように急で厳しそう。


いつも登ってくる方へ、今日は降りる。


いつもとちょっとズレてしまい、
少しだけど登り返す羽目に。


途中に一箇所、集合写真等を撮るのに
適した広さの場所がある。


二ノ峯側を振り返る。


いつも帰る時は
一ノ峯の裾野を巻くことが多いけど、
今日は再度登ってみようかな・・・


というわけで、再び一ノ峯へ〜


分岐点で、まだ行ってない方の道へ行った為、
少し西側から山頂へ。


今度は山頂標識無しで記念写真。


降りる時に、いつもと違って
岩がゴロゴロしている方へ来てしまい、
途中で一箇所、伸ばした三脚を下へ
突いてジャンプする厳しい所があった。


一ノ峯へ寄り道している間に、
二ノ峯で休憩中だった女性二人が
随分先へ行かれているね〜〜


Y 分岐の所から振り返ると、
雲が全く無い一ノ峯が美しい〜♪
緑の時期も美しそう・・・


来た道を戻るので、Y 分岐は当然右へ。


登って来る時は人の姿が見えたけど、
今はもう人はいないみたい。


樹林帯の前まで戻って来た。


いつもは左へ降るけど、今日は直進。


登って来たのは正面の細い道。
右側はかなり幅広の道になっているけど、
そっちへ降りるとどこに行くのかな?


最初少し急勾配の細い道を降って行く。
左に見える道じゃなく、右へ降りて行くよ〜


左の樹林付近が車道。


午後になっても本当に雲が無い〜♪


こちら側からだと、
俵山の麓の牧草エリアがよく見えるね〜


振り返るとこんな感じ。
ここをずっと降りて来た。


赤白の鉄塔の西側を降って行く。
雲の無い青空には赤白は映えるねぇ〜


右前方にゲートが見えてきた。


ゲートの前を通過して左へ曲がると、
向こうに車を停めたスペースが見えてくる。


駐車スペースに到着〜〜
上の駐車スペースも少なめだけど、
こっちはもっと少ないねぇ。


帰る準備をしている時に、車の窓を全て
開けていたら、いつの間にか虫が沢山
入っていて、結構面倒なことになってしまった。

今日は本当に雲一つ無い快晴で良かった。
下から登って行くルートも確認出来たしね〜

一ノ峯二ノ峯は上の駐車スペースから行くと、
流石にちょっと時間が短いので、
ここから登るぐらいがちょうど良いかもね。