しばらく晴天が続くようなので、
どっか山歩きに行けないかなぁと
思うけど、夏タイヤのみなので、
夏秋のように好きにあちこと行けない。
なので、年末年始は近所の立田山で散策ばかり
行ってたけど流石にやや飽き気味。(^_^;)
たぶん道路は凍結してないだろうと思って
一ノ峯・二ノ峯 へ行ってみることに。
2024 - 01 - 11 ( 木 ) |
熊本市 一ノ峯登山口 −−−−−− 登山開始 −−−−−− 一ノ峯登山口 一ノ峯 二ノ峯 一ノ峯登山口 −−−−−− 下山完了 −−−−−− 一ノ峯登山口 熊本市 |
ちょっと心配しながらゆっくりめで運転して
来たけど、全然問題無くて良かった〜♪
何だか最近心配性が過ぎてる気も・・・
一ノ峯の一番代表的な駐車場へ来ると、
11 時台前半でも、自分の車が 2 台目だった。
冬だし平日だし、満車の心配は無いね〜
YAMAP はプレミアムじゃないから
最近地図が使えず軌跡の記録無しだけど、
ここは最初の地図 2 枚に入っているので、
久しぶりに YAMAP の記録を稼働。
少し登ると、すぐ一ノ峯の頭が見えてくる。
今日も人は殆どいなさそうねぇ・・・
今日はお天気が良さそう〜 (^◇^)
陽が当たっていて風が殆ど無いので、
駐車場からアウタージャケットを脱いで、
外側は一昨日届いた新しいシャミースのみ。
フリースは 25 年程前に日本アルプス等へ
行っていた頃に使っていたものばかりで、
だいぶくたびれていたから、
今回かなり久しぶりの買い替え。
流石にちょっと期間長過ぎか。笑
以前のシャミースはかなり薄手だったけど、
今日初使用のものは少し厚めでちょうど良く、
肌触りもとても良い感じなので、
再び、登山+日常+寝巻 になりそう。(^_^;)
大して歩いてないわりには、
駐車場の車がだいぶ小さく見えるね〜
もっと下の方から登って来る道と合流後、
そちらのコースを眺めに、少し戻ってみる。
今年は下から登るコースも歩いてみようかな。
中央の右側から登って来た。
再び一ノ峯を目指して東へ歩く。
右奥に一ノ峯が見えているけど、
左の方へ草が刈ってある・・・
そっちへも行けるのかな?
少し先まで草刈りはしてあるようだけど、
その先はよく分からん。
この辺まで来ると、
だいたい一ノ峯全体が見えるようになる。
やっぱり人はいなさそうねぇ。
折角空が青いし、今日は早めに記念写真〜♪
山頂直下の大きな岩がある所まで来た。
ここまで来れば、山頂はもうすぐ〜♪
一ノ峯 山頂 858 m
12 時頃に一ノ峯に到着〜 \( ^o^ )/
人はいないかなと思ったけど、
先におじさんが一人いらした。
先月届いた新しいカーボン三脚、
年末年始は立田山の森歩きばかりだった為、
今日ようやく山デビューって感じ。
しかし乗せてるカメラがコンデジなので、
見た目はちょっとバランスが・・・
安定性は抜群だけど。 笑
それから今日はあまり寒くないので、
軍手でも良かったんだけど、
こちらも秋に買っていたモンベルの
やや冬用のグローブを使ってみたら
コンデジの操作がやり難くて困る。
ボタン小さいしねぇ・・・(/ω\)
でも手はかなり暖か〜〜い。\(^o^)/
今日あまり寒くないから当然か。
ここの山頂標識は記載が北西向きなので、
昼時に写真を撮ろうとすると逆光になって
しまうから、両面記載なら良かったのに。
で普段使わないフラッシュを使おうとして
より光が届き易いように絞りを開いたら、
今度は SS が X 接点超え・・・ (;´Д`)
発光させてみたけど、あまり効果無い感じ。
西側は熊本市内と金峰山。
金峰山は霞んでいてよく見えない。
先客のおじさんは Sony のカメラを色々
使われていたようでカメラ談義に花が咲くし、
全国あちこちの山も行かれているようで、
中部山岳や東北の山も行かれてるみたい。
こちらは二ノ峯や外輪山の山々。
鉄塔付近を境に山肌の色が分かれている。
手前のピークが二ノ峯。
近いから 15 分程で着くよ。
山頂でおにぎりを食べていたら、
犬連れで登って来られた方がいた。
この前のくじゅう連山の時のような
大型犬に比べると少し小さめだけど、
犬も山頂まで来るんだねぇ〜
鉄塔の向こうは冠ヶ岳。
二ノ峯から先へ歩いて冠ヶ岳までは
13 年前に一度歩いたことがあるだけ。
今年は行ってみようかな・・・
少し場所を変えて撮ってみるけど、
やっぱり逆光気味よねぇ・・・ (^_^;)
一ノ峯を降りて、二ノ峯へ向かう。
すぐ下の谷筋に、
丸太の階段らしきものが見える。
この辺から降りたらすぐと思えるけど、
斜面の手前が急過ぎて、降りるの厳しそう。
二ノ峯が近くなってきた。
何やらどんどん雲が増えている気が・・・
二ノ峯 山頂 870 m
別の立て看板が左の方に立ててあったので、
それも一緒に入れて撮ってみた。
こちらは一ノ峯程の長居はせずに、
そろそろ東側へ降りようかな・・・
すっかり雲が広がってしまった。
今日は晴れじゃなかったのか〜
ちょっと寒くなってきたので
初めて帽子の耳当てを使ったけど、
なかなか暖かくて良い感じね〜♪
陽射しがある時は、一ノ峯の北斜面は
陰なので陰影のある絵になるけど、
曇ってきたので輝度差は殆ど無し。
二ノ峯から降りた所で、
おじさんは再びドローン撮影みたい。
準備が整うと、あっという間に
DJI ドローンは俵山へ飛んで行った。
早〜〜い!!
ドローン利用は FPV だった。
おじさんと分かれて、
裾野を巻いて駐車場へ戻る。
前回来た時に草刈りが途中だったので、
その先へ草刈りが進んだのかと思ったら、
変わってなかった。
たま〜に陽が射すこともあるけど、
これから本格的な曇り空みたい。
一ノ峯を巻くと、西側の景色が正面に広がる。
今日はもう人とは会わなそうね〜
今年は下から( 写真正面右から )
登って来るルートも歩いてみよう。
人と会わないだろうと思っていたら、
車道に出る少し手前で
登って来る人とすれ違った。
車道へ降りると、車は違ったけど、
スタート時と同じく車は二台だけ。
駐車場からしばらく降った付近に
下から登る所の登山口があるので、
確認してみようと立ち寄り。
少しだけ登って振り返ると、こんな感じ。
空きスペースは結構広めよね〜
ハッキリした方の道をもう少し
登って振り返ると、こんな感じ。
僅かに先へ歩くと、右手にゲート。
ゲートをスルーして少し先へ行ってみると、
道も伸びているし、ピンクテープもあった。
左奥に一ノ峯二ノ峯が見えているし、
方向もあってそうだからこっちかなと。
今年はここからも登ってみよう。
午後は曇り空になってしまったけど、
久しぶりに山らしい場所を歩けて良かった。
来月下旬に野焼きがあると思うので、
その後山肌が真っ黒になった時期は
とりあえず来てみようと思う。