2024/01

熊本

立田山憩の森

天気が快晴っぽいので、立田山で気になっている
A コースの外側の道を歩いてみることに。
D コースと迷ったけど、今日は一先ず A コース。

2024 - 01 - 05
( 金 )
熊本市
お祭り広場駐車場

−−−−−− 散策開始 −−−−−−

北休憩所北西ルート
北休憩所
北休憩所北側エリア
階層構造の森
階層構造の森南東ルート
幸の森
トンボ池
お花見広場
陽樹の森から陰樹の森
山頂分岐
立田山山頂
山頂広場
北側直進ルート
お祭り広場
細川さんの御茶屋跡

−−−−−− 散策完了 −−−−−−

お祭り広場駐車場
熊本市


2024 - 01 - 05 ( 金 )    快晴

朝から何かと余計な用が重なってしまい、
お祭り広場の駐車場到着は 11 時を過ぎていた。
駐車している車は、まあ少なめって感じ。

多目的広場の駐車場からでも歩けるから
迷ったけど、まだ来たことが無い
こちらの駐車場へ来てみた。


準備を済ませてお祭り広場を眺めると、
今日は家族連れや子供達の姿が見られるね〜


A コース外側のルートを時計回りに歩くことにして
広場の西側を北へ向かって歩き出す。


昨日今日の平日は正月休みの人もいるだろうし、
学校もまだ冬休みだろうから、
正月よりは遊びに来る人も多めなのかもね〜


この先の斜めの道から登るつもりだったけど、
手前で真横へ伸びる道を見つけたので
イラストマップを見ると、どうやらこっちが
予定の外側コースらしいので、こちらへ行く。


落ち葉の絨毯だね〜


ずっと先まで落ち葉の絨毯が続くみたい。


右から登って来て、正面へ曲がる。


緩〜い坂を北へ登って行く。


あっという間に A コースのコーナー部分に出た。


既に目の前には分岐。
右前方が A コース、今日は左前方へ行く。


少し歩くと何か見えてきた・・・


見えたのは丸太の階段だった。


目の前に三差路が現れる。


とりあえず北休憩所へ行こうかな〜と
思っていたので、ここは右へ。


相変わらず、落ち葉の絨毯が凄い。


すると、再び三差路が現れた。
あれ・・・ イラストマップでは北へ
伸びる三差路は一つしか書いてないけど、
さっきの三差路と、どっちが正しいんだ?


北へ伸びる道を眺めると、
そう大きな道って感じでも無さそう・・・
一先ず直進して北休憩所へ行こうかな〜


あれ〜 またまたイラストマップに無い
Y 分岐が出てきたけど、何これ・・・?


最初大きい道を直進しようとしたけど、
ふと思い立って右へ行ってみることに。
どこに出るんだろうねぇ・・・


すぐ先で、細かいけどまた三差路。
でもここはすぐ右前方に舗装道と
北休憩所が見えていたので、迷わず右へ。


目の前にすぐ北休憩所が現れた。
Y 分岐は右で正解だったってことだけど、
直進していたらどこへ行ってたんだろう?


北休憩所で少し休憩した後、
道標のある三差路まで戻って来る。
はて、ここを右へ行くのか・・・


一先ず最初の三差路まで戻ってみようと、
来た道を西へ戻る。


最初の三差路まで戻って来た。
ここを右折して北へ行ってみよう。


北へ進み始めると緩い下り坂になり、
樹林も少し深めになってくる。


少し先から、丸太の階段になった。


階段の先で別の道に合流する。
ここは方向的に右だろう。


階段を降り切ると右折。


樹林の中を少しグネグネ回りながら歩く。


そのうち道標のある所に出た。
分岐にはなってないみたいだけど、
正面奥へも行けそうな雰囲気・・・


ここは道標通りに右へ進む。


この辺もずっと落ち葉の絨毯ね〜


南へ向かって歩いているので、
樹林の隙間から射し込む逆光が
少し眩しいけど、ちょっと良い感じ〜


道標のある三差路に戻った。
こっちがイラストマップにある道だったね。
迷わずここから再び左へ。


今度は Y 分岐もそのまま直進して
すぐ先を右カーブしたところ。


イラストマップを見ると、
北休憩所のすぐ北東側の交差点みたい。

となると、右へ二本伸びている道は左だねぇ。
右はマップ上記載が無く、どこへ行くのか不明。


左へ進むと、すぐにまた Y 分岐。
この分岐はマップに記載すら無いよ。
道が大きいので、一先ず左へ行こう。


少し北斜面っぽくなってきて
日陰が多くなり、やや寒々しい感じ。


左カーブの所で正面の林の雰囲気が変わる。
右正面に小さいけど明らかに小路があり、
標識には 代継宮 と書いてある。
行けるんだろうけど、今日はパス。


落ち葉の絨毯を歩いて行く。
一番北側のようなので陽は当たらない。


この辺でランニングしている人が
後ろから追い越して行った。

最初の三差路でおばちゃんが一人歩いて
いるのを見かけたので、ここで二人目。
この辺にも人居るんだねぇ・・・

自分も居るけど。 笑


真上には細かい葉っぱが沢山〜
紅葉するのかなぁ・・・


正面からの逆光が眩しい〜


この辺には落ち葉が無いねぇ。


先程正面にも行けそうに見えた所に出て来た。
やっぱりそうだったんだぁ〜

ここから再び三差路を経て、
北休憩所の北東側まで歩く。


北休憩所のすぐ北側の細い道は
たぶんここへ出て来るんだろうねぇ。
( 写真正面に伸びる山道 )


すぐ先に三差路があり、右奥には北休憩所。
今日はここを左折して A コースに入る。


前回はここを登って来たけど、
今日は逆にここを降って A コースを歩く。

道標にせせらぎ広場と書いてあるけど、
イラストマップには出てこない。

ネットで見てもせせらぎの池と
いうのがたまに出てくるぐらい。
たぶんお祭り広場やトンボ池のことかと。


A コースを東へ向かって歩く。


道の北側からは電動工具の音が
すぐ近くから大きく聞こえている。

この辺は住宅街がすぐ目の前で
写真中央にはベランダに
干してある布団が見えている。


樹林が少し深くなってきたので
そろそろ階層構造の森かなと。


右に急カーブしていく。
この辺は右手が階層構造の森。


三差路に到着〜
夏のクソ暑い時に歩くと
気持ち良さそうな木陰に見える・・・


こちらへ直進すると B コースへ。


前回ジブリに出てきそうな森のように
見えた所だけど、今日はまた違う感じ。


三差路を今日は左側へ進むよ。


階層構造の森は深い感じがするね〜


三差路から南東方向へ。
このルートは初めて歩く。


少し浅めの樹林なので、木漏れ日も多め。


すぐに車道に出た。


東側を見ると、車道の先にはもう住宅が。


こちらの西側へ向かうと、トンボ池へ。


車道を突っ切って南へ登ると、
ケルンのある分岐に出た。


分岐から左方向はイラストマップに
記載が無いので、どこに行くのか分からん。


ケルン側から右折して、写真正面へ進む。


樹林が開けてきて明るくなる。


緩〜い下りの先に、十字路が見えてきた。
右前方が幸の森で、左に降りると多目的広場。
今日はここを真っ直ぐ直進。


十字路の先は、特に手厚い落ち葉の絨毯。


すぐ先で、左手に山の神が見えてくる。


正面から見ると、こんな感じ。


鳥居の前は三差路になっていて、
左へ降りて行くと、サクラ池の東端。
今日はここを直進。


しばらく歩くと、丸太の階段。


階段を降りると、目の前がトンボ池。


ここを降りて来た。


丸太の階段のすぐ横が車道。


車道は西側へ進むんだけど、東側を見ると
山茶花が沢山咲いていたので撮ってみる。


山茶花の群れが二つ並んで咲いていて、
何だか少し色合いが違うような・・・


車道を西へ歩いて、駐車場の先から
橋を渡って山頂のあるエリアへ入って
丸太の階段を登ると、分岐点。

写真中央の建物はトイレ。
山頂まで近いのはここから右だけど、
歩いてない道を行くので、今日は左へ。


メインの道は直進だけど、左へ入って
サクラ池に沿うルートを歩いてみよう。


少し先に山茶花が垂れて咲いていて、
近くで大きく撮れるところがあったけど、
陽光を浴びているものは少なかった。


メインの道は車も通れるぐらい幅広だけど、
こちらは狭いねぇ。


サクラ池に一番沿った所は
遊歩道として整備されているんだねぇ。
この辺では子供達も遊んでいた。


すぐ先に休憩所があったけど、
イラストマップには記載が無い。


サクラ池の目の前に出ると、遊歩道と合流。
すぐ左側では工事の方々が
環境整備らしき作業をされていた。


サクラ池に沿って南側を歩いて行く。


右から歩いて来て、ここがサクラ池の東端。
これから山頂へ行くので、ここから左へ。


メインの道と交差する十字路。
写真の右下から左上へ進むよ。


正面が、陽樹の森から陰樹の森。
今日はまだ歩いてない右側へ。


この辺も北斜面なので、
殆ど陽が当たらなくなってきた。


十字路に到着。
年末は正面から来て右へ降りたので、
今日はこちらから左折して山頂へ。


丸太の階段を登って行く。


あっという間にまた十字路。


年末は右下から来て正面へ行ったので、
今日は左下から右上の丸太の階段へ。


丸太の階段を登って行く。
上の方はまだ陽が当たっているね〜


上の方へ登って来ると、
陽光が直接当たるようになった。


山頂へ通じる十字路。
年末は左から来て右へ行ったので、
今日は手前から直進して真っ直ぐ行く。


この先は一直線で、降ってから再び登る。


登り返すと再び十字路。

おっさんが交差点で止まっていたので、
案内図か何か見ているのかと思ったら、
何と立ちションしているじゃないか。
トイレ近くにあるだろ−が−!!
マナーがなってない。


少し西へ進んだ所で再び十字路。
年末は左前方へ直進したので、
今日は右折してみよう。


この先の分岐を左折して進むと、
程無く山頂のすぐ横に着く。


茂みにちょっと入ると、すぐ山頂。
山頂標識が小さいから分かり難いよねぇ。
( 中央の木の足元のところ )


立田山 山頂  152 m

地面スレスレまでカメラを下げて撮影。
一緒に人が入る場合は、しゃがみ込むか
かなり後ろに下がらないと入りきれない。


真っ直ぐ山頂広場へ。
今日は西側のベンチでミニランチ。


今日はここでデジカメの電池が切れた。
冬だからか、本当に電池切れが早いねぇ。

秋にくじゅう連山へ行ってた頃は、
朝から夕方まで切れずに持ち応えていたのに、
年末年始は 2 〜 3 時間程で切れてしまう。


今日は駐車場へ最短ルートで降りよう。


北へ向かって丸太の階段を降りる。


左から降りて来て、正面へ降りて行く。


丸太の階段が更に続く。


階段が終わると、少しだけ山道。


左下にもう車道が見えてきた。


橋を渡ってお祭り広場へ。


トンボ池の前の山茶花。


ここの山茶花は目線の近くで撮れるし、
南向きなので陽も当たっている。


この時間でも年末年始に比べると、
あちこちに遊んでいる人達がいる。


山茶花の背景が
少し青空だったので撮ってみる。
暗い背景になっていることが多いよねぇ。


駐車場への前まで戻って来たけど、
南側の高台に行けそうだったので来てみると、
細川さんの御茶屋跡だった。


こんなところがあったのか〜


赤とピンクを一緒に撮ってみたけど、
ゴチャゴチャしてるだけって感じねぇ。


休憩所の向こう側。


振り返るとこんな感じ。


広場に降りて振り返る。
こっちには案内板等は無いみたい。


すぐ西側が車を置いた駐車場。
午前中は空いていたけど、
夕方はもう満車って感じ。

15 時半前に帰途に着いた。


今日歩いた軌跡は写真の通りで、
赤 > 黄 > 緑 > 青 の順。

年末年始合わせて 4 回も歩いたので、
だいぶコースを歩くことが出来たけど、
一番南側の D コースがまだ半分ぐらい
残っている感じかなぁ〜

まあ残りはしばらく先でも良いかも・・・