今日は天気が快晴みたい〜
正月で道路も空いてそうだから
また立田山へ行って
歩いてないコースを歩いてみよう。
2024 - 01 - 02 ( 火 ) |
熊本市 五高の森駐車場 −−−−−− 散策開始 −−−−−− 五高の森 春の森 野鳥の森 冬の森 南休憩所 中央展望所 夏の森入り口 秋の森 立田山山頂 山頂広場 豊国台公園 森林総合研究所九州支所 冬の森 野鳥の森 春の森 −−−−−− 散策完了 −−−−−− 五高の森駐車場 熊本市 |
A コースでまだ歩いてない道と
殆ど歩いてない D コース、
どちらにするか迷っていたけど、
行ったことのない駐車場へも
行ってみようと、後者を選択。
57 号線からの入り口は分かっていたのに
手前で迷いそうになってしまったけど、
無事に正しい道から入ることが出来た。
今日は一番南にある五高の森駐車場。
来る途中の山道が少し狭い感じだった。
駐車場の車は少なめ。
予定は D コースだけど、
すぐ南側に明るいエリアが見えたので
ちょっと行ってみる。
歩き出しは 10 時半前。
すぐに分岐があり、五高の森が近そうなので
反対方向だけど行ってみよう。
何か良い感じの山道ね〜
すぐ先で開けた明るい場所に出る。
すぐ右側に立派なプレートが。
今日は早めに記念写真。
その後、隣の南側の道で来た方向へ戻る。
少し大きめの道と合流。
写真の右側の道を歩いて来た。
山茶花の大群・・・
少し戻って駐車場側へ左折しよう。
すぐ先の分岐でまた別のエリアへ
行けるようなので寄ってみることに。
山茶花を避けるようにして直進。
日陰なので冷たい感じだけど、
しっかり落ち葉の絨毯。
道標には花木の森と書いてある。
イラストマップには記載が無い。
少し歩いて行くと、やや開けた感じに。
正面のすぐ向こうには車が数台
見えるけど、駐車場があるのかな?
この辺は細かい道が色々ありそう。
緑陰広場の方へ進むと空が開けた。
緑陰広場もイラストマップに記載が無い。
葉が落ちて冬〜って感じだけど、
すぐ向こうは緑の木々じゃないか。笑
今度はここだけ竹林・・・
被写界深度を浅くしてみる。
赤い実に背景が暗めなので良いね。
でもちょっとゴチャゴチャ感が。(^_^;)
すぐ先に東屋があって、
左奥には車を置いた駐車場。
竹林の北西側に来ると、この時間はちょうど逆光。
D コースはここから北西へ。
すぐ先に道標も見えるね〜
道標も新しくて立派そう〜
遠くまで一直線の道がしばらく続く。
道の左側は野鳥の森。 竹林が多いみたい。
奥の方は鬱蒼とした森って感じ・・・
ここの樹木は背が高いね〜〜
左側の標識、暗くて文字が見えないけど、
記載してあるのは、野鳥の森。
山茶花が沢山〜〜
この奥は冬の森。
イラストマップには道が無いけど、
普通に歩いて行けそうな道が・・・
この後左へカーブすると、分岐点。
最初真っ直ぐ行こうとしたけど、
すぐ気付いて、改めて右へ歩き出す。
しばらく歩いていると、丸太の階段。
合流地点。 左から歩いて来たよ。
前だけ見て歩いていると見落としそうだけど、
側面に分かり難いながらも道があるみたい。
道標も無いから気付かないかもね〜
木漏れ日が良い感じ〜♪
これぐらい光の筋が写ると、
陽光が射し込んでいるって感じがする。
真上を眺めると、細かい葉が沢山〜〜
明るい葉と暗い葉の対比も良い感じ。
コンデジの液晶モニターそのままで真上を
撮ろうとすると、手持ち撮影なら良いけど、
三脚付きだと結構しんどい。
なので珍しく液晶モニターを出して撮影。
でもカメラレンズの方向と、自分の目線が
合ってないのはどうもイマイチよねぇ・・・
南休憩所。 今日は寄らずに通過する。
ここから陽当たりも良くなり、
落ち葉の絨毯のような道に。
各所に森の説明板が設置されている。
ここまで画面内に太陽を入れてしまうと、
ちょっと輝度差が激し過ぎるかも・・・
同じ場所から何本木が生えているんだ?
分岐点に出たけど、木台があるぞ〜
これは何の為に必要なんだ・・・?
再び落ち葉の絨毯の道を歩く。
左側に中央展望所が見えてくると、
道の中央に猫が 3 匹日向ぼっこしていた。
展望所の南側はちょっとした広場。
展望所のすぐ先が分岐点。
正面の白い施設はトイレ。
後ろを振り返ると、正面奥に中央展望所。
ここから右折して写真左へ進む。
車も通れそうな広めの道を東へ。
普通に車が通っている車道が見えてくる。
ここは先日も来た所。
先日同様、ここから U ターン
するように写真右奥へ進む。
ここから C コースに合流して
丸太の階段を登って行く。
正面が秋の森。 今日は右へ行こう。
被写界深度を浅くして
背景がボケ気味になるのは良いけど、
やはり葉っぱがゴチャゴチャ〜 (~_~)
左へカーブして西向きへ。
樹林が軽くなってきたかな?
山頂方面へ向かって、
ここの十字路は直進する。
この辺はなかなかの落ち葉の絨毯。
Y 分岐。 ここは右よねぇ〜
正面に見えるのは広場北側の分岐では?
だとすると、すぐ左側に
山頂があると思うんだけど・・・
立田山 山頂 152 m
やっぱり山頂だった〜
\( ^o^ )/ \( ^o^ )/
一旦さっきの道へ戻ってから山頂広場へ。
年末年始しか来てないから
そうなんだろうけど、人いないねぇ。
寒い時期だからか、やたらデジカメの
電池の減りが早いので、昼飯食べる間に、
透明に近い袋を被せて直射日光に当てて
ビニルハウスの効果を期待したけど、
殆ど変わらなかった。( /o\ )
今日はここから初めてのコースへ。
最初は少し西へ歩く。
真上には細かそうな葉が沢山〜!!
これは紅葉するんじゃないのか??
この先から、ちょっと降るよ。
左手には裸の林・・・
樹林を抜けるのかな?
振り返ると Y 分岐だった。
左側から歩いて来たよ。
向こうはやたら明るいけど、
今度こそ樹林を抜けそうな感じ〜
樹林を抜けて、結構景観が変わった。
木々の向こうには金峰山が見えた。
車道に出た。
道なりに南東へ歩く予定だけど、
公園の入り口っぽいのが見えたので
ちょっと戻って覗いてみよう。
この向こうが富国台公園みたい。
道路に沿って少し降ると、
ここでも入り口が見えたので
折角だからちょっと入ってみよう。
脳の神なのか・・・
石段を登ったらすぐ祭ってあった。
中へ進んでみると、公園なんだろうけど、
何か寂しくないかなぁ・・・
もう少し奥の方まで来てみた。
Y 分岐になっていて、左上へ行くと
山頂方面へ行くので、ここは右前方へ。
緩いけど、どんどん降って行くよ。
またまた Y 分岐。
左は山頂方面と、小さな看板が左側に。
更に緩〜く降って行く。
ふと横を見ると、目立たないけど、
こういう所に小さな道が隠れている。
正面だけ見ていると気付かんよねぇ。
更に木陰の中を降って行く。
オレンジや茶色の系統色を見ると、
少しだけ秋を思い出す。
野鳥の森の手前の分岐に到着。
正面から降りて来て本来は左折して
駐車場方面へ向かう予定だけど、
すぐ近くのようなので、
森の展示館に行ってみよう。
あれ・・・ ここはどっちだ??
一先ず右へ行ってみると施設があった。
でもよく分からない雰囲気だったので、
戻って来て、更に先へ行ってみる。
するとすぐに開けたんだけど、
すぐ先は住宅地じゃないか〜〜
ということで一旦分岐まで戻ったけど、
考え直してもう少し先まで行ってみようと、
再度降りて来て、少し先まで行ってみると・・・
目の前に車道や車、住宅が・・・
本当に住宅地じゃないか〜 ( ~_~; )
しょうがないから戻ろうと振り返ると、
とりあえず看板があるので眺めてみる。
憩の森の一番端まで来てしまっている!
さっきの施設が森林総合研究所だったんだ〜
看板等も無くて分からなかったよ。
戻りながら上空を見上げると、
青い空に黄色い葉っぱ・・・ 秋みたい。
分岐に戻って来て、今度は右へ。
すぐにまた分岐点。
来る時は、右から来て左へ行った。
冬の森を過ぎると、右側には野鳥の森。
この道の樹木は背が高かったよね〜
ここで次の写真のように向こうまでの
写真を撮ろうとしたら人が来ていたので
しばらく待っていたんだけど、
ここでちょっとビックリなことが〜
すれ違う時にたまたま立ち話が始まって
最初は分からなかったんだけど、
何となく見覚えがあるような気が・・・
それに話の内容も何か聞き覚えが
あるように感じるのは気のせいか??
で途中で発覚。 2 ヶ月半前に俵山へ
行った時、下山寸前の萌の里のすぐ上で
2 時間半も立ち話したあのオジサンだった〜!
すげ〜〜偶然! あの時ほどじゃないけど、
ここでも 45 分程立ち話。 笑
話している間にだんだん日陰が多く
なってきたので、歩き出すことに。
オジサンは反対側へ行くのかと思ったら
一緒に駐車場方面へ戻るそうで、
今度は歩きながらまたお喋り。
駐車場の手前の東屋へ戻って来た。
まだ日陰にはなっていなかったけど、
だいぶ陽が傾いてきた感じね〜
オジサンと一緒に春の森を散策。
この辺は、挙式を行うカップルが
写真を撮る場所なんだそうだ。
朝の光ならもう少し光が綺麗かもね〜
地面が緑なので、緑に着目するなら
朝の光の方が綺麗な感じもするけど、
夕方の方が何となく影は良いような・・・
この辺はあちこち道もあるみたいだし、
おまけで寄ってみただけだったので、
また来た時にもう少しゆっくり
散策してみるのも良いかも。
最初に少し写真は撮っているので、
撮影はほどほどにして、
そろそろ駐車場へ戻ることに。
オジサンはこっちの駐車場ではなく
墓地の方に車を置いたそうなので、
今日はここでお別れ。
駐車場へ戻るとやっぱり車は少ないね〜
まあ正月だし、普段はもう少し多いのかな?
帰る準備をして、16 時半頃帰途に着いた。
今日歩いた軌跡は写真の通りで、
赤 > 黄 > 緑 の順。
とりあえず、まだ歩いたことのない D コースを
全部じゃないけど、歩けて良かった。
正月三が日に来るとは思ってなかったけど、
快晴のお天気に負けてしまった〜 (^◇^)