もうすぐ今月も終わるし、
折角晴天になりそうな感じなので
近い所で軽めの山歩きが出来ないか考え始める。
前回から山の景観がどれぐらい
変わったかを見に行こうかなと思って、
今回は一ノ峯・二ノ峯 に行くことに。
2023 - 11 - 29 ( 月 ) |
熊本市 一ノ峯登山口 −−−−−− 登山開始 −−−−−− 一ノ峯登山口 一ノ峯 二ノ峯 一ノ峯 一ノ峯登山口 −−−−−− 下山完了 −−−−−− 一ノ峯登山口 熊本市 |
一ノ峯・二ノ峯 は、自宅から近いし、
歩行時間も短いことから、
かなりゆったりめに 10 時ちょうどの出発。
車で西原村へ向かっている時から
既に 一ノ峯・二ノ峯 は見えているけど、
前回の緑色の山肌に比べると、
師走の足音が聞こえてくるこの時期は、
もう冬っぽい感じの色合い。
曇っているから余計そう見えるかも・・・
登山口に向かっていつもの道を走っていると、
工事に立て看板が建ててある・・・ 何?
げげ−! 通行止めかぁ〜〜
一つ先の入り口は前回帰る時に
間違って出て来た所だから分かるけど、
二つ先かぁ・・・ 分かるかな?
ガラガラに空いている道路なので、
左を見ながらゆっくりめに走っていると、
何やら矢印らしきものが目に入る。
登山道って書いてあるじゃないか〜〜♪
たぶん迂回路用に設置したんだろうと思う。
すんなり見つかって良かった。 ( ^O^ )
対向側から来たら、分からんのでは・・・
山道に入った後に、左折の所をうっかり
直進したけど、すぐにおかしいと気付き、
引き返して左折すると、やはり正解だった〜
途中でポツンと紅葉を発見したけど、
離合できない狭い道・・・
ところがラッキーなことに
15 m 程先に駐車スペースが。(^^)/
車道からは林で見難かったけど、
入って行ける道があったので、
20 m 程入って行くと綺麗な紅葉があった。
陽が当たっておらず映えてなかったけど、
陽が当たっていたら綺麗だったと思う。
紅葉はもう少し先まで広がっていたけど、
今日はすぐに車に戻った。
登山口よりまだ下の方だけど、
確か下から登って行くルートもあった筈。
たぶんあの辺を登って行くんだろうと、
撮ってみる。 ( 入り口知らん〜 )
10:44 に一ノ峯の駐車場に到着。
師走前の平日だし、
人はいないかな〜 と思ってたら、
やっぱり人が来ているみたい。 笑
しかも県外ナンバー・・・
荷物の準備は普段と変わらないけど、
先週初めて使った YAMAP を使おうとして
あれ、どうだったっけ・・・ と
手古摺ってしまい、歩き出すまでに
27 分も掛かってしまった。 ( ^_^; )
登り出すとすぐに草原の光景が広がるけど、
緑の感じはもう無いねぇ・・・
ちょっと歩いただけで、
すぐに一ノ峯が見えてくる〜 近い。
熊本市内は見えるけど、霞気味なのはいつものこと。
最初の緩い斜面を登り切ると、
あれ〜、草刈りがしてある〜 ( ^O^ )
広くて歩き易いねぇ〜♪
この先で初めて人とすれ違った。
今日は晴れかなと思ったけど、
どうやら曇りらしい・・・
この先で道から外れた岩の所で
休憩に入ろうとされているご夫婦らしき方がいた。
ふと左を見ると、すぐ先に萌の里から
俵山へ登る牧草地帯が見えるけど、
つい前回の失敗を思い出してしまう。
もう一ノ峯が近付いてきた。
やはり近い・・・ てか、近過ぎじゃないか? 笑
山頂直下は大きな岩が多いけど、
歩く分には全然問題無し。
11:42 、一ノ峯山頂に到着〜♪ ( ^o^ )
駐車場から 31 分、絶対楽だぁ〜〜!
一ノ峯 山頂 858 m
南西方向には、最近出かけた飯田山が
あるんだけど、どれか分からん・・・
南東方向は冠ヶ岳方面。
左寄りの谷筋の道に白い車が駐車して
いるのが見えるけど駐車出来るのかな?
あの辺に駐車出来るなら、冠ヶ岳近いけど。
後で行く予定の二ノ峯。
すっかり山肌の色が変わったねぇ・・・
中央奥の左寄りが俵山。 あちらの山並みは全然緑。
すぐ手前が牧草地帯で、中央奥の遠景が鞍岳。
西原村 〜 熊本市内、 左奥が金峰山。
11:50 に一ノ峯の山頂を後にして、
すぐ先に見えている二ノ峯へ。
鞍部でちょっと記念写真。
二ノ峯も人はいなさそうねぇ・・・
12:05 、二ノ峯山頂に到着〜♪ ( ^o^ )
一ノ峯から 15 分、本当に近いよ。
二ノ峯 山頂 870 m
東へ伸びる道は草刈りがされているね〜
歩き易そう・・・ (^◇^)
山頂で昼飯を食べていると、雲が取れて
晴れてきたので少し明るくなった感じ。
俵山の方も明るくなってきた。
一ノ峯の北側にも陰影が出てきた。
山頂の標高は 870 m だけど、
腕時計の高度計は 840 m を表示。
昼食後は更に 835 m 。
気圧配置図では、今日高気圧だからね〜
二ノ峯山頂のちょっと奥。
登って来た時お姉さんがいらしたので、
挨拶したけどスマホに没頭中で
聞こえなかったようなので、深入りせず。
先に下山されたので、久しぶりに奥へ
来てみたけど、やはり狭いよねぇ。
一ノ峯の山頂はまだ良いけど、
こちらの山頂は少し人が増えると、
居場所が無くなってしまう。
12:47 に下山開始。
いつもは登って来た道を再び一ノ峯側へ
降りるけど、今日は東側へ降りてみよう。
草刈りされた道は、広くて歩き易い。
二ノ峯のトラバース道を歩いて行くと、
下の道路の方へも草刈りがしてあって
たきび・たばこ注意 熊本市 の看板が。
熊本市?? ここ西原村よねぇ・・・
振り返ると、青空だぁ〜〜 \( ^o^ )/
草刈りは一旦ここで終わっている。
一ノ峯の方まで後でやるのかな?
トラバース道から二ノ峯を見ると
すげ−青空じゃんかぁ〜〜!!
午前中は曇り空だったのにねぇ。
ススキヶ原で記念写真。
午後は二ノ峯の背景も青空〜♪
いつもの帰りは一ノ峯のトラバース道を
歩くけど、晴れてきたので再び一ノ峯へ。
13:07 に、再び一ノ峯山頂。
今度は青空だ〜 \ ( ^o^ ) /
萌の里って本当に近いんだねぇ。
山頂の滞在は、約 10 分。
やっぱり誰もいなかった。
普通は稜線に沿って真っすぐ降りるけど、
トラバース道はすぐ下だし、
道もあるようだから、左側の急登を降りてみよう。
勾配はなかなか急だね〜
急勾配だけど、あっという間だった。
緩〜いトラバース道を降って行く。
振り返ると一ノ峯。
登って来る時は曇り空だった〜
何となく中途半端な色合いな気が・・・
一面明るい肌色か緑かどっちかになってて欲しい。
トラバース道から来ると右から。
一ノ峯から降りて来るなら左から。
この後、駐車場まで来た道を
戻ることにして、ここからは右へ。
午前中曇っていた時は、
今日は青空は見られないかな〜と
思っていたので、見れて良かった♪
緩い降りでとっても楽〜〜♪♪
本当に初心者向きのコースだと思う。
空地に駐車した車が見えている。
ここから分岐して降りると車へ。
この後登って来るカップルがいたけど、ほぼ空身。
県外ナンバーだったけど、観光のついでかな?
道路に出る直前、滑りそうになって焦った〜!
13:46 、下山完了〜♪ (^◇^)
今日は雨でも降るのかと心配したけど、
逆に青空になってくれたし、
初冬の雰囲気も分かって良かった。
迂回路関係の写真は
この後、帰る時に撮ったんだけど、
話の流れの都合上、最初の来る時に掲載。
その方が自然な感じよねぇ〜 ( ^ω^ )