2007/12

高尾・陣馬

高尾山

12 月は冬晴れが続き、時期的にも
春や秋に比べると山も空いている。

当面は平日の時間が好きに使える為、
空いているであろう平日に
運動不足解消も兼ねて、
近くの高尾山に出掛けることに。

昨日は天気が良くなかったけど、
今日からは晴天が続く予想。

雨で空気が澄んでいるので、
今日は遠くまで
景色が良く見えるかもしれない。

2007 - 12 - 14
( 金 )
高尾山口
6 号路
高尾山
薬王院
高尾保養院


2007 - 12 - 14 ( 金 )    晴れ 後ち 曇り


11:05 の電車に乗って、
11:40 に高尾山口に到着。

何だ、この人の少なさは〜〜!


もう紅葉は終わったかなと
思っていたけど
結構まだ色付いているね〜


いつもなら沢山人がいて歩き難い
この道も、今日はガラガラ・・・

柿の木。
12 月だけど、まだ秋みたい。


気候の良い季節の週末に来ると、
ケーブルカー待ちの客が
行列を成しているけど、
流石に平日は誰も並んでいない。

12 月というのもあるだろうけどね。


6 号の山道に入っても、
今日はすれ違う人が非常に少ない。


展望台もガラガラで、
休憩所の中に少し人がいたぐらい。


東京の都心部までよく見える。

新宿副都心は高層ビル群が
あるので分かり易い。


いや〜 人がいないねぇ・・・

少し色付いた木々も残っていて、
まだ少し秋の気配も残っている。

もうお昼なので空は霞んでいるけど、
午前中なら空も青くて
もっと良い絵になるかもしれない。


落ち葉の絨毯・・・
ちょっと風情があるかな〜

銀杏の黄色い葉だと
もっと絵になるかも。


葉が大きめの時は
透過光で撮るのも良い。

紅葉の時はよくやるよ。


縦の写真のように見えるけど、
枝が横に伸びている木だった。

透過光でも葉が小さいと
あまりパッとしないね。


向こうからおじさんが来ていたのに、
シャッターを切る時に消えていた・・・

不思議だなぁ〜 と思っていたら、
どうやら奥の分岐で
向こう側へ入って行ったらしい。


いつもなら
高尾山の山頂は迂回するので
こちらへは来ないんだけど、
今日は空いているだろうと
思って行ってみる。

階段、長かったかな・・・?


一応富士山も見えるけど、
やっぱり午後は霞んでいる。

頭の部分は雲で隠れているけど、
裾野部分は少し見えている。


階段は全然長くなくて
すぐに山頂の広場に到着。

流石は平日・・・
ガラ空きじゃないか〜

二人組のお姉ちゃんに写真撮影を
頼まれて撮ったけど、
記念の道標が南西側でモロ逆光。

まあ、フラッシュを発光
させるぐらいしかないね。


西側の方にも
広場らしきものがあるみたい。

やっぱり空いている〜


少し先にある、
本当の高尾山の山頂。

こんなでっかい道標が
あったっけか・・・


売店もあるし、山頂というより
公園って感じの雰囲気ね、ここは。


行楽の季節の週末に来ようものなら、
夜の新宿駅のような状態になっていて、
まず居場所なんて無い、って感じだけど、
今日は居場所、あり過ぎ・・・ 笑


ほんとに人が少ないねぇ。
空いているのはとても良いことだ。


山頂からもちょっと都心が見える。

しばらく休んで、
お菓子を食べながら
読書に勤しんでしまった。

でもちょっと寒かった。


13 時半頃になったので、
そろそろ戻ることに。

山頂のすぐ下にはトイレもある。


山頂の楽なルートだけど、
やっぱり人が少なく・・・

道は歩き易くて、殆ど遊歩道状態。


薬王院エリア。


この辺は久しぶりに来た気がする。


しばらく観光地散策の状態ね。


けどやっぱり人が殆どいない〜

ちょっと下に降りた所に、
まだ色付いている紅葉があった。

陽が当たってなかったことと、
撮影位置が制限されて
いる環境だったことが、
いまひとつ残念だった。


少し陽が当たったけど
光が弱いことと、
葉が小さいことがいまひとつ。


土産物屋さんも並んでいるけど、
まあ閑散としていること・・・

お昼頃だと
もう少し人もいたのかな?


柄杓で手も洗えるようになっていて、
お参りに来た雰囲気だ。


ちょっと下がった所にも
紅葉があったけど、人工物が
入ってしまうのが惜しい。

構図は、画面内に入れたいものや
外したいものの調整に併せて、
被写体の形も変わるし、露出も変わる。

面倒だけど、同時に面白くもある。


雲の間から光が射してきたので
さっきの紅葉の所に戻り、再度撮影。

やはり光が当たると映えてくるね〜


こちらは半逆光。

透過光だと透明感があって、
自分は結構良いと思う。


殆ど神社の境内って感じ。

山歩きの雰囲気は一体どこへ・・・


外に出ると、
すっかり普通の道路。


男坂 と 女坂 の分かれ道。
階段とスロープの違いらしい。


男坂を進んでみると、
確かに階段が待っていた。

写真は広角レンズで撮影している為、
随分長く見えるけど、
実際はたいしたことない普通の階段。


下の合流地点で振り返ると、
確かに階段とスロープの違いみたい。

でも、どちらもたいして
違わないような気がするけど。


しばらく歩くと、売店が並んでいる。

このまま進むと
ケーブルカー乗り場に着いてしまう。

1 号路も工事中なので、しょうがなく
いつもの 6 号路で山道を降りる。


久しぶりの
遠くの山並みの景色。


山道歩きが懐かしい。

しばらく整地された道
ばっかりだったからね。


6 号路を降るつもりだったけど、
いつの間にかこの前とちょっと
違う道のようが気が・・・

紅葉が見られるのは結構だけど、
何でだろう・・・?


紅葉しているのは良いけど、
やっぱり光が足りない〜〜


すぐ下に建物が見えたので、
ケーブルカー乗り場の近くかなと
思ったら、何と病院。

しかも登山道が私有地内を
通ることになっていた。

一体どこに出るんだろう?


病院の出口を出た所で分かった。

この前はここから外側の
山道沿いに登ったのだ。

敷地内に登山道があるとは
思わなかったので、そのまま
外側の登山道へ入って行った所だ。


用水路の向こう側の地面は
木によって落ち葉の色が
違っていて、黄、茶、緑と
綺麗に色が分かれている。

人工物が無ければ、
もっと良いけどねぇ。


ケーブルカー乗り場の前も、
かな〜り人は少なめ。

高尾山口駅へ行ったら、
改札の手前でちょうど準特急が
出て行ったところだった。