2007/09

尾瀬

尾瀬ヶ原

まろやかサークルの山歩き、尾瀬企画。
7 月後半に持ち上がった企画で、
草紅葉の尾瀬ヶ原を歩くものだったけど、
ちょうど尾瀬ヶ原を歩く日だけが、
秋雨前線と重なって天気がヤバそう・・・

2007 - 09 - 22
( 土 )
荻窪
練馬 IC
尾瀬戸倉
2007 - 09 - 23
( 日 )
尾瀬戸倉
鳩待峠
竜宮十字路
鳩待峠
尾瀬戸倉


2007 - 09 - 22 ( 土 )      曇り

土曜日は何となく体調が思わしくなくて、
夕方までグウタラ状態で何も出来ず・・・

さすがに 17 時頃になると、
準備をしないわけにもいかず、
少し重い感じのする体を起こして、
準備を済ませて集合場所の JR 荻窪駅へ。

出口の手前でアリさんと一緒になり、
外へ出てみるとちょうど皆さんお集り。

ももさんにレンタカーを取って
来てもらって、いざ関越道へ。
今日は 8 人乗りの車に見事満員御礼、
荷物もびっしり〜

関越道を走っていると、
途中から予想通り、激しい雨が・・・

夜の予報では、群馬と福島の境辺りは
今夜から明日にかけて雨雲が定着する
予報が出ていて、予想はしていたけど、
もしかしてこんな激しい雨の中でも
ちゃんと歩くんだろうか?( えぇ〜〜 )
ここの人達ならきっとやりかねない。

自分一人の登山計画だったら、
雨の予報が出た二日程前の時点で、
中止なり延期なりしてしまう確率が
95 % ってところだけど。

この車は背もたれがどうも合わなくて、
結構首が痛くなってしまい、果たしてこれで
夜中はどうなるのだろうと不安が過る。

いつの間にか、尾瀬戸倉の駐車場に到着。

10 年前に来た時は砂利道の駐車場だったけど、
奇麗なアスファルトの地面に変わっている〜
そりゃ〜そうだねぇ、10 年も経っているし。

ももさんは外にテントを張って就寝。
私らは車中泊だけど、やっぱりシートを
倒せないのは、かなり厳しいねぇ。

いつも一人で車で出かける時は、
シートも倒せるし荷物も自由にいじれるし、
完全に真横にならないのが今ひとつなんて
思っているけど、こういう状況に比べると、
かなりマシな状況なんだと実感する。

外は強い雨が降っているけど、
本当に歩きに行くんだろうか・・・


2007 - 09 - 23 ( 日 )    小雨 時々 曇り

いつの間にか朝になっていて、
そろそろ行動開始時刻。

外はしっかりガスがかかっていて、
それなりに雨も降っているじゃないか〜
でも、やっぱり尾瀬ヶ原には行くらしい。
だろうねぇ〜 笑

一先ず皆さんレインスーツを着て、
屋根のある休息所まで移動し、
荷物の整理をした後、
タクシーに乗り込んで鳩待峠へ。

鳩待峠に到着すると小雨だったけど、
思ったよりは軽い雨。
横の施設を見ると 10 年前を思い出す。
懐かしいねぇ・・・

鳩待峠から山の鼻への降りは、
よく整備された階段や木道。
最初はしばらく下り坂の階段が続く。

そんなに勾配はきつくないけど、
ポプラさんは慣れないせいか、
随分と神経質な降り方をしている様子。

私も降りは慎重な方。
今日は少し神経質過ぎる感じもするけど、
きっと山道を歩き慣れていないことと、
履き慣れていない靴で歩き出したことの、
両方の要因があるんだろう。

ここの下りを降っていると、
10 年前にここを登り返した時に
死にそうだったことを思い出す。

あの頃はまだハイカー 2 年目で、
基礎体力も無かったんだろうね。
でも周囲の景色は全然記憶が無い。

雨は小降りで、
山の鼻までは樹林帯の感じなので、
フードが無くてもわりといける。

尾瀬は標高が高く、
この時期もう涼しいとはいっても、
レインスーツを着用すると
蒸し蒸し感がある。

予定より長めの
1 時間半程掛かって山の鼻に到着。

何となくこんな感じだったかな
ぐらいは覚えているけど、
細かい所は全然覚えていない。
至仏山荘なんてあったっけかな?


雨が止んでいたので、
外のベンチで休憩 & 朝食タイム。

自分一人なら、
雨がいつ降ってくるか分からない
時は湯沸かしセットは出動しないけど、
ここの人達はどんどん品物が出てくる。

湯沸かしセットどころか、コーヒー豆、
更にはソーセージを炒めるなんて・・・
これって文化の違いかしらね〜 笑

私はよほど雨が嫌いなのか? ( ^_^; )

そのうち山荘の企画なのか、
近くの周遊コースで植物見学? の
ツアーが開催されていた。

私も皆さんにつられてお湯を沸かして
ホットレモンを飲んだので、
ついでにお昼用の赤飯アルファ米に
お湯を入れておくことした。

歩いている間に出来てしまうので、
昼食時の時間の短縮に役立つね。

8 時を過ぎたので、
山の鼻を後にして尾瀬ヶ原へと出発〜


建物が並んでいる所を過ぎて
しばらく行くと、
見晴らしの良い尾瀬ヶ原の景色が広がる。

夏の緑の湿原が広がるイメージが強いけど、
この時期はもう草紅葉が始まっていて、
天気が鈍よりしていることもあって、
昔来た時とは随分イメージが違う。


今日は3連休だけど、天気が悪いせいか
行き交う人の姿も思ったより少ない。

しばらく歩いていると、右側には
頭の丸い形をした、牛首が見てきた。
ちょっと遠そうにも見えたけど、
そこは平坦な道、あっという間。

牛首を過ぎると、すぐヨッピ橋との分岐。

尾瀬ヶ原は湿原なので、あちこちに池塘がある。


途中で高山植物を見物しながら、
とりあえず竜宮十字路を目指す。


下田代十字路までは
ちょっと時間が足りなさそうねぇ。


途中で、写真撮影のスポット地点に
寄り道しながら木道を歩いていると、
竜宮十字路が近付いてくる。


ハ−リさんが木道から足を踏み外し、
何事かと思ったら、
歩きながら居眠りしていたらしい。 笑

やっぱり車中泊は眠れないよねぇ。


竜宮小屋は改修中なので利用できず、
裏手のトイレを皆さん利用している。

竜宮小屋の向こうの燧ケ岳はずっと雲に
隠れていたけど、時折り顔を見せていた。

竜宮十字路では長めにお昼休み。

買い物ツアーの時に、湯沸かしセットを
購入していたちかさんやトン子さんが
お湯を沸かしていて、
ももさんはコーヒー豆を引いている。

ハイキングの最中に飲む
コーヒーとしては、贅沢だね〜
通りすがりの人たちも、
羨ましそうに見ている人達も多かった。

ハーリさんは、とうとうベンチの上で
横になって昼寝している〜  笑


お昼休みの後は、あまり時間が無いので
下田代へは行かず、ここからヨッピ橋を
周って山の鼻へ戻ることに。

いつしか至仏山の雲も取れて、
山全体が見えるようになっていた。

ヨッピ橋の手前では、
再びハーリさんがこけていた。 笑


ヨッピ橋から中田代三叉路へと歩く。

戻る時は少し小雨が降っていて、
フードをかぶっているとちょっと蒸すね。

樹林っぽい木立の中を抜けると、
建物が見えてきて、山の鼻に到着。

山の鼻では建物の中で
休憩しながらコーヒータイム。
尾瀬ヶ原から歩いてきた歩荷さん達も、
ここで休憩らしい。
歩荷さんの中には女性もいるんだね。

14 時頃、山の鼻を後にして、
鳩待峠への木道を戻る。
木道や階段がちょっとウザかったけど、
降って来る時よりも早かった。 何故?

鳩待峠では皆さん、
ソフトクリームを食べていたけど、
私はお昼に食べた赤飯で
お腹がもたれ気味だったので、
ここでは何も食べず。

戸倉へ戻り、関越道を東京目指して
走るけど、途中から見事に渋滞だ〜
車中はトン子さん提供の
大量のお菓子が盛況〜

ようやく 練馬 IC かと思ったら、
料金所の先で事故らしく車が進まない。
やっと関越道を降りて JR 荻窪駅へ到着。

店員が少なくて、なかなか品物が来ない
居酒屋で、とりあえずお疲れ様会。

23 時過ぎにお開きとなり楽しかったけど、
調子に乗って食べてしまったようで、
翌日はお腹の具合を悪くしてしまい、
終日ダウン。

翌日が休みで本当に助かった。
ここのところ仕事休めんのよねぇ〜