ここのところ、ずっと山から
遠のいた生活だったので
( たまにハイキングはあるけど )
久しぶりにまともな
山歩きに行く機会が出来た。
自分だけではどうしてもついつい
出掛けずに終わるので、新しい山歩きの
人達の中に入ってみるのも久しぶりに
良いかなと思って申し込んでみたら、
すんなり入れてもらえたので、
出掛けようかなと思っていたのだけど、
土曜日はずっと雨の予報・・・
ところが直前になり、急に天気の回復が
早くなって良い天気になるらしく、
前夜の予報ではすっかり土曜日は
晴天ということになったので、
参加させて頂くことになった。
山歩きで新しい人達の中に
出て行くのは、実に 9 年振り〜
2007 - 05 - 26 ( 土 ) |
小田急線新松田駅 大滝橋 畦ヶ丸 西丹沢自然教室 |
朝5時台に起きるなんて、
どれくらいぶりだろう・・・
駅まで歩いていると爽やかだけど、
とっても眠い〜〜〜
駅まで歩いている時に時計を見ると、
どうも予定の電車に間に合わないような・・・
重たい登山靴で走ると、なかなか疲れるよ。
なのに、駅に着いてみると
随分と時間があるじゃないか〜〜
腕時計が 3 分程進んでいた・・・
騙された〜〜!!
今日は初めての路線で
小田急線まで行ってみる。
京王相模原線と小田急多摩線だ。
昨年まで住んでいた
千葉から来るのに比べれば、
やっぱり全然早いね〜
けど、小田急小田原線の
乗車時間はやっぱり長いよ・・・
新松田に着いたのは良いけど、
初めて会う人達なので分からない。
幹事さんの携帯にかけたら、
なんと留守電・・・
( おーい、それじゃ困るだろ )
でもその後すぐに連絡が取れて、
無事に合流完了。 良かった〜
増発便と定刻便に分かれて、
いざ西丹沢へ。
西丹沢自然教室からスタートの
予定が急遽変更となったらしく、
手前の大滝橋で下車。
今日は全部で 9 人いるうち、
初めての参加者は、私と女性が 1 名。
簡単に幹事のまろさんから紹介があった後、
私のザックがデカかったので、
近くのお姉さんが
アレコレ詮索してきたけど、
幹事のまろさんに注意されていた。
こちらのお姉様は、
誰にでもすぐ食い付くらしい。 笑
とりあえず歩き出すことになってスタート。
畦ヶ丸は 9 年前の 5 月にも来たけど、
今日とは逆のルートだった。
一緒に初めて参加した女性は、山歩きは殆ど
やったことがないらしく、自分とは対照的。
でも山歩きは精神的にも肉体的にも
とても健康的なので、是非続けてほしいね。
話しながら歩いていると、
途中でプチダムのところで崩壊箇所に出合い、
どうやら進むべき道が無いらしいので、
合議の結果、戻ることに・・・
途中、狩りが行われているらしく、
ちょくちょく猟銃の音が・・・
どこまで戻るのかなと思っていたら、
あったあった、本来の登山道入り口が。
道路の脇に車が複数台停めてあったせいで、
登山道が見えず、そのまま道路を
歩いて来てしまっていたのだ。
こんなところに車置いてんじゃね−ぞ〜
迷惑だろ−がぁ!!
これから登山が始まるらしいけど、
時計を見ると既に 11 時・・・
しかも山の方は、な〜んか鈍よりした
空模様だけど本当に行くのかな?
で、そのまま畦ヶ丸へ向かって
突入して行く皆様。
まあ 17 時の最終バスまでに
下山出来ることを祈るしかないなぁ。
というわけで、ここから山道に入って
まともな登山となり、
緑も美しくなったのでデジカメの登場。
今日は一眼レフも三脚も無いので、
とっても楽なお荷物〜〜♪
でも何故かザックはテント泊用・・・ 笑
それにしても新緑が美しいね〜!
おまけにちょっと曇り気味だから
適度に涼しいし〜〜
しばらく歩いてみたところ、
随分ゆっくりしたペースだったので、
ちょっと心配になり、まろさんに質問、
「 17 時、大丈夫ですかねぇ・・・? 」
「( あっさり )大丈夫ですよぉ〜 」
「 ・・・( ほんと? ) 」
途中、陽射しのある所もあるけど、
基本的に新緑の中の木陰を歩く。
傾斜もそんなに急じゃないし、
ハイキングにはちょうど良さそうね。
沢を越えて橋を渡ると、
非難小屋に到着〜〜
とりあえず休憩。
腹が減っていたので、
ちょっとおにぎりを食べてみる。
沢に沿って、右岸を歩く。
緑と沢はこの時期、
爽やかで気持ち良いね〜
でも、もう少し水量があると、
もっと気持ち良さそう。
けど、畦ヶ丸のコース って
こんな感じだったっけかな・・・
流石に 9 年も前で
印象が薄いとあまり覚えていない。
食い付きお姉さんは
携帯で写真を撮っていたけど、
携帯でも綺麗に撮れるのかな?
今時の携帯は、きっとそこそこ
綺麗に撮れるんだろうねぇ・・・
でも、ブレないのかなぁ?
沢を離れて山道らしい道を歩く。
陽射しも出てきて、
山歩き〜〜 って雰囲気。
上の方を見上げると、
頭上も一面緑でいっぱい〜〜
隙間から降り注ぐ陽射しも
眩しいけど、心地良いよ。
木の幹を入れた方が
森林〜 って感じがするかな?
曇りの時と晴れている時では、
同じ緑でも全然雰囲気が違う。
小雨に濡れた緑も美しいし、
霧に包まれた緑も
幻想的で綺麗よねぇ〜
頭上がちょっと開けて
青空が顔を覗かせる。
青空がちょっと薄いけど、
秋のように濃い空だと
緑がもっと映えて綺麗かな・・・
高い山と違って、
稜線が近くなっても
まだまだ鬱蒼とした樹林の中。
途中の坂道では
ちょっと虫がウザかったりする。
紅葉が緑だね〜〜
こういう所は、
秋に来ると一面紅葉なのかな・・・
これらが全部赤になったら
結構凄いと思うけど。
トウゴクミツバツツジ。
あまり見掛けなかったけど、
たま〜にまとまって咲いていた。
シロヤシロツツジも
あまり見なかった気がする。
非難小屋の横にテーブルがあり、
休憩場所になっているけど、
山頂まであと 100 m じゃないか。
しかし、こんな所に
非難小屋なんてあったっけ?
全然記憶が無いよ。
中に人がいたらしい。
悪天の時や夜は助かるね〜
畦ヶ丸 山頂 1293 m
山頂に到着〜♪ お疲れ様でした〜〜
しかし、こんなに広かったかなぁ?
もっと狭かったような気が・・・
ケルンの上の 記念碑? は
覚えがあるけど、もっと狭い
山道のような所の脇にあって、
どこが山頂だよ? って思った
記憶があるんだけどなぁ・・・
変わったのかな?
普通ならここでお昼〜 って感じだけど、
既にお昼は非難小屋から
15 分程下の方で済ませているので、
ここではプチ休憩と記念撮影のみ。
緑の季節だからか、
山頂なのに展望は殆ど無し。 笑
これからは降り。
稜線付近でもしっかり樹林帯の中。
ちょっと急な階段の登場〜〜
でもちゃんと整備して
あるから、問題は無し。
でもお姉様が降りの途中で
ストックを放り投げていたぞぉ〜
樹林が切れると、
午後の柔らかい陽射しが降り注ぐ。
勾配が無い所はやはり楽ねぇ〜
谷間へ向かって Go〜!
でも、ちょっと急だったね。
下のほうの沢では
水が適度に冷たくて気持ち良い。
だいぶ降りて来ると、
再び沢に沿って
緑のトンネルの中を歩く。
やっぱり沢と緑は気持ち良いよ。
沢に架かる橋を何箇所か渡ったけど、
中にはボロくて、大丈夫かぁ? と
いうような橋もあった。
この辺まで降りて来ると、
もう勾配が緩いので、
全然歩くのが楽チン〜♪
途中から自分のペースで
歩いて良いことになったので、
いつものペースで歩いてみる。
どうやら今日はいつもの
半分程の速度で歩いていたみたい。
歩行速度は遅ければ楽ではなく、
自分の歩きに合った速度が
一番疲れないと思うよ。
ちょっと後ろの人達と離れてしまったので、
滝っぽい所の下の方で休憩して待つ。
結構涼しいじゃないか、ココ。
先はまだ長いのかなと思っていたら、
意外とすぐに、西丹沢出合いに到着〜
17 時より早く着いて良かった〜
バスはどうやら臨時便が出るらしい。
待ちきれない殿方達の手には
とうとう缶ビールの姿が・・・ 笑
バスは 17 時頃に出発。
途中、なんと膝の裏が攣りそうに・・・
( なんでだぁ〜??? )
バスの中は、意外と面白かった。
殆ど山歩きの経験が無いに近い
お姉さんを、まろさんがやたらと
涸沢の宴会だの非難小屋泊まりの
山行だのに、誘惑? していた。 笑
しかし、涸沢で宴会ねぇ・・・
確かに涸沢ヒュッテのおでんは
味が染み込んでいて美味いと思う。
人が多くて回転が早い時は駄目だけど。
で何故かバスの中で、
もう泡盛が登場しているし〜
このバス貸切じゃなく、
一般の路線バスだけど・・・
お姉さんも最初は飲めない ( 要らない? )
って言ってたわりには、
いつの間にか普通に飲んでるし。 笑
帰りは本厚木で、 宴会 in 居酒屋。
皆さんよく食べるし、よく飲むねぇ。
でも楽しい人も多いし
まともな宴会らしい宴会で、
久しぶりに楽めて良かった。