今年の春は暖かくなるのが
例年に比べて遅い。
桜が咲いたのが 4 月に入ってからで、
暖房機器が姿を消したのも
なんと GW に入ってから。
寒さが残る間は何となく
山に出掛けるのも億劫だけど、
この頃になると気候も良くなり、
運動不足解消の為に
低山の山歩きへ動き出す。
仕事が変わってから運動量が減っていて、
また GW 前半は晴天が続く予想と
なっていたので、どこか日帰りで
1 日ぐらいは歩こうと思っていたけど、
直前まで行き先が決まらなかった。
前日の夕方に行く気になっていたので
何人か都合を尋ねた人もいたけど、
特に即決という人がいなかったから、
勉強することもあったし
夜にはすっかり行く気が無くなって
中止のつもりで酒を飲んでいたけど・・・
ちょっと疲れ気味だったこともあって
早く寝ようと思っていたから、珍しく
早い時間に PC を落としていたけど、
寝る前にちょっと灯を入れたら
なんと若様から、どこに行く? という
返信メールが届いていた。
時は既に日付けが変わった直後、
どうする? 連絡するのかこんな時刻に。
それに用意もしていないし・・・
結局電話すると、あっさり行くと
いう話になってしまった。
日付けが変わった後、当日早朝からの
お出掛け予定が決定するのは珍しい。
こんなパターンは何年振りかな?
一人なら行かないけど、
連れがいればその気になることは多い。
2005 - 04 - 30 ( 土 ) |
小仏 BT 景信山 城山 高尾山 高尾山口 |
朝、予定通りに自宅を出るものの、
電車の時間を正確に覚えてなかった為、
もしかして発車時刻が 2 分早い時刻
だったかなと思って焦って駅まで歩く。
登山靴では結構辛い。
電車の時間は当初思っていた
時間だったので余裕で間に合った。
土曜の 6 時台なので空いているかと
思ったら、結構人が沢山いる。
乗ってしばらくは Windows Server
2000 の問題集を読んでいたけど、
よく分からなくてそのうち寝てしまった。
起きて周囲を見渡すと結構な混雑具合。
学生が沢山乗っていて、
学生は GW でも連休ではないんだねぇ。
都心に入る頃に外を眺めると、
すっかり上空は雲に覆われている。
今日は晴れという予報だったけど、
本当に晴れかぁ?
まさか午後から雨が降って
くるんじゃないだろうなと、
心配になりそうな雰囲気。
御茶ノ水で中央特快に乗り換えると、
人が多くて座れないじゃないか〜
まあ良いか、新宿で沢山降りるだろう。
高尾まで立ちっ放しは勘弁だ。
予想通り新宿からは座ることが出来て
Windows Server 2000 の読書を再開。
ふと気付くと、やや薄めだけど
外は青空が復活していた。
奥多摩や丹沢に比べると、
確かに高尾は近く感じる。
もっと便利な歩きが出来る
コースの山が沢山あると
良いのにねぇ、この辺も。
高尾駅の北口を出ると、
若様は先に到着していた。
小仏行きのバスは結構な混雑振りで、
GW 中の晴天日だから当然か〜
バスに揺られること約 20 分、
終点の小仏に到着する。
ここは中央高速のすぐ脇で、
見上げるとすぐ上に緑の看板が見える。
09:20 頃、準備を済ませて
中央高速に沿って道路を歩き出す。
暖かくなるのが遅かったとはいえ、
流石にこの時期になると緑が綺麗ねぇ〜
道路を歩いていると、前を歩いていた
集団が突然、脇の山道に入って行く。
地図を確認しても、この辺で
景信山へ行く山道は一本しかない。
後を付いて行くと正解だったけど、
道路をショートカットしただけだった。
山道に入ると、
わりとキツめの勾配が続く。
普段山歩きをしていない
若様には若干きついようだけど、
まあたいしたことはないみたい。
おそらく高尾山は
かなりの混雑だろうけど、
こちらは予想通り人は疎ら。
途中適当に小休止を入れながら、
呑気に登って行く。
そのうち小下沢からの道と合流。
休憩している人もそれなりに
いたけど、ここは通過。
周囲の景色はすっかり初夏の光景だけど、
やや緑がまだ浅い感じがする。
たまに偏向フィルターを使って
写真を撮ってみるけど、
あまり効果はないみたい。
そのうち、右へ斜面を登る道と左へ
そのまま進む道が分かれる場所に出た。
地図も見ずに考えもせずに
左の緩い道へ進んだけど、
結果的にこれは小さな失敗だった。
右の斜面を登る道は
少し分かり難い感じはあったけど、
確かに道という感じは分かるんだから、
どっちなのか検討するべきだった。
原因は、景信山までは一本道と
思い込んでいた為、どっちへ
行っても合流すると思っていた。
緩い傾斜を進んで行くと、右上の斜面
から人が降りて来るのが見える。
やっぱり合流じゃないか〜 と
思っていたら、何と山頂を
通り越してしまっていた。
私達が歩いた左側の緩い道は、
実は山頂を迂回する巻き道だった。
( 失敗! )
道標には景信山 0.2 km と
書いてあるので、別にたいしたことは
なかったけど、ちょっと注意力が
散漫になっていたみたい。
しかしこのミスは
小さな余震に過ぎなかった。
最後の斜面はちょっと急だったけど、
程無く山頂に到着。
( 実際は山頂ではないけど )
売店があってテーブルの数が凄い!
これだけあれば座れないことは無いね。
一番端の景色が見える所で休憩すると、
今日は霞んでいて遠景はよく見えない。
しばらくして、本当の山頂は
売店の裏手のもう少し上に
あるのではと思って上がってみると、
さらに凄い数のテーブルがあって
売店がまたしても並んでいた。
( ここは本当に山か? )
山頂の道標はちょっと先の方の
裏側にひっそりと建っていた。
しかし人も少なく、
隅に追いやられたようで、
ちょっと可哀想な感じもするね。
景信山 山頂 727 m
すぐ傍に陣馬山と小仏峠を示す
道標があり、1 m 程の近距離から
その道標を見ていたにも拘らず、
その内容を把握していなかった
ことが後で大失敗になるとは
その時は知る由もなかった。
まさに Look と See の違いか・・・
下の最初に休んだテーブルまで戻り、
準備を整えて陣馬山へ出発。
そう、今日の予定は景信山から
陣馬山に行って温泉に入る
内容だったのだ、実は。
先程間違えて登ってきた斜面を降り、
迂回道の合流を過ぎて先へ進む。
さっき迂回道から山頂へ登り始めた時、
合流地点に景信山 0.2 km と書いてある
道標があったのに、何を勘違いしたのか、
反対方向には陣馬山と書かれて
いると思い込んでいた為、
何の確認もせずそのまま通過し、
陣馬山を目指してとっとと歩く。
私達は陣馬山へ向かっていると
思い込んでいて、全く疑っていない。
しかし実は私達が歩いているこの道は、
高尾山へ向かう南ルートだった。
私達は呑気にお喋りしながら、
楽な道は良いね〜 等と
戯言を良いながら快適に歩いている。
向こうからは小さい子供を連れた
家族ずれや、渋谷新宿の延長気分の
カップルが色々やって来る。
よくよく考えれば、
陣馬山からの縦走なら街中気分の
人はそう多くない筈ということに
気付くだろうけど、それは疑問を
感じながら周囲を見ている時の話で、
最初から疑問を持っていない
のだから、分かる筈が無い。
更に途中で中央高速が見えた時も、
本来ならおかしいことに気付く筈。
景信山から陣馬山へ行くのに、
中央高速は関係ないからね〜
私達がルートを
間違ったことに気付いたのは、
小仏峠で道標の地図を見た時だった。
現在地、小仏峠・・・
登山地図を見ていた時に、
陣馬山へ行くルートに小仏峠
なんて場所、あったっけかな・・・
あれ〜〜、この先は城山に
なってるじゃないかあ〜!!!
( ガチョ−−−ンンン!! )
なんということだぁ〜〜〜
登山者たる者、やってはいけない
基本的なミスを犯して
しまったのだった。 悲
ここまで来て今更戻る気もしないし、
しょうがないから、この後高尾山へ
行くということで簡単に片は付いた。
心残りといえば、温泉に入れなく
なったことのみだけど。
しばらく歩くとあっという間に
城山に到着したけど、
予想以上の大混雑振り。
中学生ぐらいの生徒が学校行事で
来ているし、それ以外にも
沢山の子供の姿が見える。
城山 山頂 670 m
上の写真はだいぶ空いてからの
山頂だけど、先程までは沢山の生徒
らしき子供で埋め尽くされていて、
新宿駅の様相だった。
ここからすぐ先の所でも、
小学生と思われる元気な
子供達が沢山登って来ていた。
若様は高尾山に来たことがないそうで、
行き先が高尾山に変わっても
特にどうってことは
ないという話だったけど、
GW 期間中の高尾山なんて
半分街中歩きに近い雰囲気だよ。
行き先を間違えたことも大失敗
だったけど、変更先がよりによって
高尾山というのも、輪をかけた失敗だ〜
まあ歩くのが楽だから良いけど。
城山から先も売店や休憩場所は
沢山あるし、道も広くて歩き易い。
やっぱりこの辺は
遊歩道というか散策道というか、
登山道のイメージは薄いね〜
途中歩きながら
適当に写真撮影もゆっくり行う。
そうたいした景色がある訳では
ないけど、兎に角時間が
豊富に出来てしまったからね・・・
広い芝生の休憩所でシートを
広げて昼寝している人も
結構いて気持ち良さそう。
近くに住んでいれば、
こういうのも頻繁に出来て良いね−
登山道は歩き易いように
木の階段が整備されているけど、
実は結構歩き難い。
歩幅が合わないとなかなか歩き難く、
ストレスも溜まるし体力も消費する。
モミジ台に来ると
茶屋があったのでちょっと休憩。
しばらく休んでいるとお茶を出されたが、
特に何か注文する予定でもなかったので、
断ってすぐに出発する。
少し歩くと道が三方向に分岐している。
高尾山の山頂付近は道が沢山
入れ乱れていて、どっちへ行っても
どこにでも行ける感じだけど、
とりあえず最短ルートで
山頂へ行く為に正面の道を進む。
予想通り、高尾山の山頂は人ばかり。
山頂というより、どう見ても
どっかの公園って感じだけど・・・
ここから先はすっかり街中の
観光地を歩いているのと同じ状態。
周囲の人の格好が、渋谷新宿に
いるのと同じだからね〜 笑
薬王院を過ぎた売店の前で休みながら、
仕事の話に花が咲く。
ずっと日陰で話していたら、
流石にちょっと肌寒くなってしまい、
そろそろ出発。
人混みの道を進み、ケーブルカーの
乗り場が近付いてくると、若様が売店で
お気に召したものを発見したらしい。
お焼きやソフトクリーム等が
結構好物らしいからね。
私達はケーブルカーの
南側のルートを歩いて降る。
上は大混雑だったけど、流石に
ケーブルカーの下の道は人が少ない。
若様は降りの時、右脚に痛みが
発生しているらしく、ちょっと脚を
引きずり気味だけど大丈夫かな?
途中に琵琶滝があったけど、
滝自体はかなりショボイ。
蚊が飛んでいたので、
さっさと下山する。
きよたき( ケーブルカー乗り場 )
に到着すると、しばらく休憩。
再び仕事の話題に花が咲く。
この辺は日帰り入浴は無さそうねぇ〜
まあ帰ってから風呂に入れば良いか。
今日は砂埃も多かったから
早く風呂に入りたいよ。
帰りは京王線に乗り、若様は途中で
乗り換え、私はそのまま新宿へ。
山歩き自体は
たいしたコースではなかったけど、
久しぶりということもあってか、
帰ったら結構疲れていて、
また体もちょっと痛かった。
やっぱり体が鈍ってそうだし、
適度に運動しないと
いけないってことねぇ〜
来月もどこかしら山歩きに
行きたいなぁと思った。