2004 - 01 - 24 ( 土 ) |
御嶽駅 大岳神社 馬頭刈尾根 馬頭刈山 武蔵五日市駅 |
昨年秋の涸沢以来山歩きには出掛けず、
運動不足に拍車がかかる今日この頃。
たまには〜 と思いつつも、
今の時期寒いので自ら山へ
出掛けようなどと思うことは無い。
あり得るとすれば他人から誘われた時
ぐらいなもので、それ以外に
可能性は殆ど無いといえる冬の季節。
他にも行きたいという人がいるけど
どう? と、久保田先生に声を掛けて
もらったので、たまには気分転換に
出掛けてみるかと思い、行くことに。
しかし日帰りになると、家で早起きを
しないといけないということで、
今の自分のライフスタイルからして、
果たして起きることが出来るのだろうか
というのが、一番の懸念事項。
予定より少し早く
6 時に起きることに成功〜
準備には何かと手間取るので、
早めに起きて丁度良かった。
こんな朝早い時間に出掛けるなんて、
どれくらい振りだろうと思う・・・
やはり涸沢以来??
御茶ノ水で中央線に乗り換え、
新宿でホリデー快速奥多摩 3 号に乗り換える。
8 時台のホリデー快速なので、
結構中高年ハイカーが沢山いて
座れなかったら嫌だな〜 と思って
1 本早い電車で新宿まで来てから
いざ乗ってみたら、
全くガラガラじゃないか〜
( 数える程度しか人がいない )
今の時期はハイカーも
やはり少なめのようね〜
しかし暖かくなる桜の時期ともなれば
きっと一杯だろう。
御嶽駅で降りて久保田先生と一緒になると、
連れの方は今日は風邪で
お休みということだった。
御嶽の RW へ向かうバスは、
電車と違ってかなり混んでいた。
RW を降りて準備をした後、
勾配の殆ど無い道を歩き出す。
基礎体力はガタ落ち、
山歩きも 3 ヶ月半振りの自分には、
これくらいの平坦な道歩きでも、
今ではとても新鮮。
42 L ザックの中身も 7 割程度しかなく、
普段に比べるとかな〜り軽い。
御嶽の神社には寄らず、
そのまま巻き道を先へ向かうと、
低山とはいえそれなりに
雪が積もっている所もある。
最近ちょっと冬型が激しかったしね。
まあ積もっているといっても
数 cm レベルなんだけど、
降りの時はちょっと気を使う。
全体的に少し雪ありといった
感じではなく、ある所と無い所が
ハッキリしているって感じかな。
ハッキリ雪景色やな〜 と思ったのは、
神社を過ぎてしばらく行った、
少し勾配のある登り付近ぐらい。
雪面の斜面では、積雪の厚みに関係無く、
アイゼンの有り難味を知ることになる。
たいした積雪ではないけど、
アイゼンが無いと滑りに余計な
神経と体力を使わされる。
バスの中からずっとそうだけど、
ドラマ 『 白い巨塔 』 の話に
かなり花が咲いている。
専ら話題に上っていたのは、現在放送
されているドラマの役者さん以外に、
もっと適任の役者は誰かという話。
私は昔のドラマは見ていないけど、
先生は視聴済みなので
色々と注文があるようだ。
時計を見るとまだ午前中なのに、何となく
周囲の雰囲気が午後のように感じてしまう。
北側の空は青いけど、
山肌に当たる陽光の色温度がやや低い
( 赤みが増している )ように感じて
15 時頃のように感じてしまう。
そんな話をしているうちに大岳神社に到着。
山頂までは 10 分程度らしいけど、
行くのを止めて山荘の先の
展望広場でさっさとお昼にする。
疲れたわけではなかったけど、
何となく面倒だった。
運良くテーブルが空いていたので
店を広げて昼食にしたけど、
じっとしていると流石に寒くなってくる。
低山とはいえ標高 1000 m を超えているし、
薄雲のせいで太陽の光もやや薄いしね。
おにぎりとコーヒーの組み合わせは
マッチせんなぁ〜 と思いながらも、
今日はこれだけしか無い。
最近はたとえ夏山アルプスといえども、
事前の準備が煩わしく感じることが
多くなってしまった・・・( いかん! )
やはりお米にはお茶でないとねぇ。
お茶はテルモスに熱いのを入れて
来なくても湯沸しセットで暖める
ことが出来るから良いけど、
おにぎりの方が冷たい。
勿論おにぎりだってきちんと
保温を考えて準備して来れば、
日帰りだから出来るんだろうけど、
なんせ気合いが足りない。
やる気の問題なのは
分かってはいるけど・・・
昼食を終え、目の前に続いている
馬頭刈尾根へ出発する。
この尾根は途中にいくつか
エスケープルートがあるので、
面倒になったら適当に降りることが出来る。
地図では緩やかな尾根のようだけど、
広場から眺めた感じでは
小刻みな登り降りが多いように見えた。
実際に進んでみると、
呑気なチンタラ歩きではなく、
多少登り降りがそれなりに出てきた。
しかし面倒なのは
雪があったり無かったりというやつで、
あるならある、無いなら無いと
ハッキリしてくれた方がアイゼンを
どうするかで悩まなくて済むのにね。
車のようにスタットレスタイヤ
なるものは登山靴には無い。
今日は薄曇りの天気なので今ひとつだけど、
このコースはわりと富士山を
眺められる場所が多いみたい。
途中でアイゼンを着けた方が良いかなと
いう場所があったので着けてみたら、
あっけなく終わってしまい、
しばらく進んでまたすぐに外してしまう。
向こう側からやって来る人の影も無く、
周囲もこれといって視線が向くような
景色も見当たらないが相変わらず、
ドラマ 『 白い巨塔 』 の話に花が咲く。
先生は兎に角、大人の色気が豊富な女性が
好みのようで、出演者ではどのタイプが
良いかとなると、若村真由美さんだそうだ。
私は少し違って西田尚美さんの方が
近い感じだけど、これって歳の差???
共通していた役者さんビッタリ度は、
唐沢寿明さんは少し悪度さが足りない
感じで、伊武雅刀さんは問題無く OK 。
クラブのママは若村真由美さんでも
良いよねぇ〜 とか、この手の話題が
ひたすら続く静かな冬の山歩きだった。
話は山歩きに戻る。
最後のエスケープ分岐点で少し休憩し、
冬場にしては時間がやや遅めの
ような感じではあったけど、
まあライトもあるし行けるだろうと
いうことで、馬頭刈山を目指す。
馬頭刈山の山頂には
きちんとした看板が建っていたので、
折角なので三脚を使って記念写真を撮る。
高明神社跡付近から
結構薄暗さが出てくるけど、
まだ肉眼で問題なく道が見えている。
この時間帯の暗さだと、
樹林の中と外とでは結構明るさが違う。
暗さを体感するのは久しぶりだ。
どんどん降って行くものの、
なかなか林道に出る気配が無い。
随分暗くなり、そろそろライトを
点けることを真面目に考えた方が
良いかなぁ〜 という感じは
していたけど、どうもゴールが
近そうだったのでそのまま進む。
林道に出たら
バス停は近いのかと思っていたら、
実際には少し距離を歩くことになった。
といってもたいした距離ではないけど、
久しぶりに歩いたせいか雪のせいか、
脚がすっかり筋肉痛状態。
バス停に着くと、
次のバスが来るのは 20 分後。
少ないバスの便の場所ではまあまあかな。
乗ったバスは、
ここから終点の武蔵五日市駅まで
貸切状態で他に客はいなかった。
拝島まで戻ると、
当たり前のように居酒屋へ行く。
そう当たり前、
風呂より優先項目なのだ〜
先生の連れの方は今日は欠席だったけど、
酒好きということらしいので、
是非次回飲めることを期待しよう。
居酒屋では結構食べることが出来た。
おそらく、今日は山の中で
摂取した食べ物が少なかったことと、
久しぶりによく体を動かしたからだろう。
それにしても店のあんちゃん、
絵に描いたように愛想が足りてなくて
他の客からそれを言葉で注意されていた。
教育の行き届いている居酒屋なら
たぶん首だと思う。
いや、教育が行き届いていたら
ああなってないだろうから首にはならんか。
この日は先生宅に泊まって、
わりとよく寝ることが出来た。
最近の自分の生活を考えると、
実にまともで健全な1日だったけど、
普通の人にとっては極当たり前の生活。
人間は日中活動し、夜寝るように
出来ている生き物なのだから。