2001/07

北アルプス

剱岳

2001 - 07 - 27
( 金 )
中央道
扇沢
アルペンルート
室堂
雷鳥坂
剣山荘泊
2001 - 07 - 28
( 土 )
剣山荘
剱岳
剣沢キャンプ場
別山
雷鳥坂
雷鳥沢ヒュッテ泊
2001 - 07 - 29
( 日 )
雷鳥沢ヒュッテ
ミドリガ池
一ノ越
浄土山
室堂
三鷹
千葉


2001 - 07 - 27 ( 金 )      晴れ


毎回計画時に考えはするものの、
料金の高さでいつも断念していた
黒部アルペンルート。

今回剱岳に行くことになり、
遂に来てしまった。 お天気は上々〜♪

信州側の扇沢から終点の室堂まで、
四つの交通機関を乗り継いで登って行く。

中でもロープウェイは長い距離を
支柱無しの一本で吊っている優れもの。


室堂周辺は散策出来るよう整備してあり、
公共交通機関で来れる為、観光客も多い。

ミクリガ池や地獄谷も
それなりに人が多かった。


地獄谷は流石に硫黄の臭いが強いね。

でも不思議なことに、
ある境界線を境にして、
岩肌の場所と緑豊富な場所が
クッキリ分かれているのは何故・・・

お手入れでもしているのかな?


地獄谷を過ぎて少し行くと
雷鳥沢のテント場。

山の中という感じはするけど、
室堂から近い為、
一般人でも楽に来ることが出来る。

今日は剣山荘までなので、
まともな登りは雷鳥坂だけ。

時間に余裕があるので、ゆっくり登る。


雷鳥坂を登り切ると剣御前小屋があり、
少し休憩した後は、剣山荘まで下り坂。

花が咲いている場所が多かったけど、
場所によっては残雪だらけの所もあった。


向こうに剣沢のテント場が
見えてくると、私達は中腹の
ルートを剣山荘へと歩く。

剣山荘にはお風呂があった。
( 自分は入らなかったけど )


2001 - 07 - 28 ( 土 )      晴れ

今日はいよいよ剱岳に登頂〜♪

お天気はかなり良い感じに
晴れてきているようで Good 。

今日登るルートは一般ルートなので
危険な箇所は少ないけど、
見上げると結構迫力があるよ。

途中、鎖場もあるものの
たいしたことなく通過出来て、
一服剱や前剱等で写真を撮る。


雷鳥も見ることが出来た〜♪ ( ^O^ )


カニのタテバイは登り専用。[ 写真左 ]
カニのヨコバイは降り専用。[ 写真中央 ]
南側には、素晴らしい北アルプスの
山々の景色が広がる。[ 写真右 ]

ところが、山頂まで 20 分程の
所からガスに巻かれ始め、
登頂時にはすっかりガスの中。

上空には少し青空も見えるけど、
周辺の景色は何も見えん。 ( >_< )

山頂なのに写真が撮れんじゃないか−!

剱岳 山頂
2998 m

現在は再測量にて、
標高 2999 m

とりあえず山頂の祠の前で記念撮影。

剱岳の山頂から
景色が見たかったんだけどねぇ。


降り始めて 20 程来た頃に後ろを
振り返ると、なんと山頂は綺麗に
ガスが取れているじゃないか・・・
( ふざけるな−! )


剣山荘まで降りた頃には、
だいぶガスが増えていた。

剱沢のテント場を抜けて別山へ向かうけど、
ここの登りは結構急斜面で疲れるね。

別山から眺める剱岳は絶景らしいけど、
ガスで何も見えんじゃないか・・・

昨日来た雷鳥坂を降り、
雷鳥沢のテント場を抜けると、
雷鳥沢ヒュッテは目の前。

今日はここで終わり。
この辺の宿はお風呂があるので助かるよ。


2001 - 07 - 29 ( 日 )      晴れ

3 日目は帰るだけなので、
一ノ越から浄土山を周って室堂に戻る。

一ノ越までは道が整備されているし、
近いこともあって、完全にただの
観光ルートと化しているから観光客ばかり。

一ノ越で小屋の裏手に行くと、
裏銀座方面や後立山方面が綺麗に見えた。

多くの人はここから雄山の方へ行くので、
浄土山への道に入ると、人の数は激減する。


浄土山の山頂は
のっぺらの広場って感じで、
富山大学の立山研究所がある。

少し奥の方へ行くと、
北アルプス南部の山々までが綺麗に
見渡せて、かなり感動ものの光景。

画像では分かり難いかもしれないけど、
深田百名山が8座も写っている。

左から、
槍ヶ岳、穂高連峰、水晶岳、乗鞍岳、
御岳、笠ヶ岳、黒部五郎岳、薬師岳。

左側は龍王岳に隠れて見えないけど、
龍王岳に登ればこれまた
後立山の凄い景色が見られただろうね。

龍王岳は近いから 10 分程で登れたかも
しれないけど、面倒だったので行かなかった。


北側には剱立山連峰が
綺麗な姿を見せている。

う〜ん、剱岳の山頂が綺麗に
見えているのがちょっと複雑・・・
昨日のガスが憎たらしい−

ここから室堂までの降りでは、
足場が悪く急勾配の箇所もあり、
観光気分で来た人達にとっては
結構大変な感じもする。

登って来た人達は
皆さん息切れしていたね〜


アルペンルートを降る時もお天気は良く、
黒部湖や後立山連峰が綺麗に見えていた。

針ノ木岳やスバリ岳などから
黒部湖までの斜面はかなり急だよ。


黒部ダムでは観光客の為に
放水を行っていて、
時折り綺麗な虹が現れていた。