2000 - 08 - 05 ( 土 ) |
栂池 RW 白馬乗鞍岳 白馬岳 白馬山荘 |
2000 - 08 - 06 ( 日 ) |
白馬山荘 白馬鑓ヶ岳 白馬杓子岳 白馬鑓温泉 猿倉 |
2000 - 08 - 07 ( 月 ) |
猿倉 JR 信濃大町駅 千葉 |
白馬乗鞍岳山頂 2437 m
栂池の RW で上がって来る頃は
素晴らしい青空のお天気だったけど、
白馬乗鞍岳付近に来る頃には
すっかりガスの中・・・
白馬大池山荘のすぐ先の雷鳥坂で
おばさんが転んで怪我したらしく、
山荘の人達に担架で運ばれていた。
国の特別天然記念物 雷鳥
小蓮華山の手前付近では、
運良く雷鳥の親子に遭遇する。
小蓮華山で昼飯を食べる頃には
いよいよ取り巻きのガスが濃くなり、
そろそろヤバそうな雰囲気。
案の定、小蓮華山を出発するとすぐに
雨が降り出し、なんとこれが実は雷雨。
そう、私達は雷雲の中・・・
光と共に雷鳴が轟く度に地面に伏せる。
三国境付近で雷雨が酷くなり、
しばらく進んだ所で近くの人達から
声を掛けて頂いて、20 人程の人達が
避難しているタープの下に入れて貰った。
しばらく待っていると雷雨の峠が過ぎ、
白馬岳山頂を通過する頃には
すっかり小雨になっていた。
8 月上旬だというのに寒さで手が悴み、
山荘の受け付けの記入が思うように
出来なかったことが印象的。
天気が良くて写真も撮れないから、
とりあえず一杯やるかということに。
ホテルかと思うような
ゴージャスな施設スカイプラザ
( とても山小屋の施設とは思えん! )で、
宴会が始まる。
実は本日の三人、結構呑み好き。
いつも会社帰りによく呑んでいる為、
ついついここが 3000 m クラスの
山の上ということも忘れ、
街中の居酒屋状態になっていた。
私達のテーブルの上には、ビールや
日本酒の空き瓶がゴロゴロ転がっていて、
隣の席にいた人達に、凄いですねぇ〜
と呆れられてしまう。
そのうち外の天候が回復して
ガスも取れて陽射しが戻ってきたので、
写真を撮りに山頂に行くことにする。
ところがいつまでたっても Dohi ちゃんが
来ないので、仕方なく I さんと一緒に
白馬岳の山頂へ行き、寛いだ。
後で尋ねたら、誰かに登山靴を間違われて
持っていかれ、外に出られなかったそうだ。
翌朝は素晴らしい快晴のお天気となり、
快適な山歩きとなった。
ちなみに行方不明だった靴は、
間違えた人が気付いたらしく、
後で戻ってきたそうだ。
白馬杓子岳 山頂 2812 m
初日は雷雨で大変だったけど、
本来の 3000 m クラスの快適な空気や
景色を楽しむことが出来て良かった。
連れの二人はまともに登山をして
いない為、雨で辛いだけの歩きに
なったら申しわけないなぁと
思っていたから、本当に良かった。
白馬杓子岳と白馬鑓ヶ岳を歩き、
鑓温泉へと下山する。
予定では鑓温泉に泊まるか明確にして
いなかったけど、時間的に早かったし
下山してきちんと施設の整った宿に
泊まる方が良いということで、
しばらく休んだ後、鑓温泉を後にする。
鑓温泉付近にはまだ沢山雪渓が残っている。
しばらく雪渓歩きをした後は
展望の無い山道が続く。
そのうち上空ではゴロゴロという音が
よく聞こえるようになり、雨も降ってきた。
慣れない二人には長時間の雨の中の
下山となり、少し大変だったと思うけど、
16 時頃には無事猿倉に下山出来た。
宿泊所は決めてなかったので、
タクシーの運転手さんに紹介して貰って
この日は八方の宿に宿泊。
やはり下山後の温泉と夕食と
ふんわり布団は、とても気持ちが良い。
普段は下山して帰るケースが多いけど、
降りて温泉宿泊というのは、実に快適。
くせになりそうだな〜と
思った 3 日間だった。