この夏に初めて 3 日間の山歩きと
北アルプスデビューをしたことから、
次は 4 日間そして秋の山歩き、
そして何より単独で出かけることを企画。
検討しているのに、天気予報は
ずっと、雨・雨・雨 ・・・
当初は、土日の休みに水木金をつけて
4 日間 + 予備日で予定したものの、
雨の為延期し、その 3 日間の休暇を
翌週の月火水にずらした。
しかしここでも天気予報は 雨・雨・雨 。
仕方なく休暇を 2 日間ずらして更に
水木金としたけど、やはり平日には雨マーク。
週末頃にようやく念願の晴れマークが〜〜
・・・ 週末からかよ−! <`〜´>
既に 2 回も休暇をずらしているので、
さすがにもうこれが最後と諦めて、
1 日だけずらし、木金土日月
にて出かけることを確定。
ここまでやって雨ならば、
もう仕方が無いと思うことするかぁ・・・
ということで、どうしても行きたいという
I さんも同行となって、2 人で出かけた。
1998 - 09 - 30 ( 水 ) |
千葉 新宿 中央線 松本 |
1998 - 10 - 01 ( 木 ) |
松本 上高地 横尾 涸沢 |
1998 - 10 - 02 ( 金 ) |
涸沢 横尾 蝶ヶ岳 蝶ヶ岳ヒュッテ泊 |
1998 - 10 - 03 ( 土 ) |
蝶ヶ岳ヒュッテ 常念岳 常念小屋泊 |
1998 - 10 - 04 ( 日 ) |
常念小屋 大天井岳 燕岳 燕山荘泊 |
1998 - 10 - 05 ( 月 ) |
燕山荘 合戦尾根 中房温泉 松本 千葉 |
夜、新宿から急行アルプス号で松本へ。
松本からは、
確か松本電鉄とアルピコバスを
乗り継いで向かったと思う。
常念山脈を縦走することが
主な目的だったので、
歩きは 4 日間で良いのだけど、
金曜頃までは雨マークが残っていたから、
稜線上を少しでも晴れにしようと、
木曜は時間潰しとして
涸沢という所に立ち寄ることに。
上高地からガスに包まれて、
景色がよく見えない歩きが続く。
小雨が降ったり止んだりで写真も
撮れないけど、まあ仕方ないねぇ。
徳沢園でちょっと休んでいると、
近くの女性に声を掛けられ話をしたら、
その方達も今日は涸沢までだそうで、
しばらく一緒に歩く。
アルプスクラスに慣れていないことと
睡眠不足が重なったせいだと思うけど、
あまりの眠さと疲れから、雨の中で
座り込んでしまい、S ガレ付近の石畳で、
しばらく動けなかった記憶がある。
このまま寝たら死ぬんじゃないかと、
不安になったのを覚えている。
この日は涸沢ヒュッテに宿泊。
徳沢で一緒だったお姉さん達は
テント泊だったけど、昨夜の激しい
雨は大丈夫だったんだろうか?
記念写真を送って欲しいとのことで、
送り先を受け取って、涸沢を後にする。
涸沢からかなり降って来ると、
上空に時折り青空が垣間見える。
朝降っていた小雨はもう上がって、
合羽は必要なさそう〜
横尾からいよいよ常念山脈へ
樹林帯の中を登って行く。
結構勾配があるような気がするけど、
危険個所は無い。 途中で休憩して昼飯。
樹林帯の中で気付かなかったけど、
知らないうちに天候が急速に回復していた。
樹林帯を抜けると、
とても良い天気になっていたので、
感動して稜線まで駆け上がってしまう。
稜線で西側を振り返ると、
ゲゲゲ− ビックリ〜!!
素晴らしい青空の眺めが広がっていた。
蝶ケ岳 山頂 2677 m
蝶ケ岳ヒュッテへ行く前に、しばし休憩。
素晴らしい〜〜! 快晴じゃないかぁ〜♪
槍穂高連峰や常念山脈の山並みが美しい。
\( ^o^ )/ \( ^o^ )/
この日は蝶ヶ岳ヒュッテに宿泊。
ここのご主人は女性なんだねぇ。
金曜日だった為混んでなく、
宿泊客は 30 人ぐらいだったと思う。
食後に天気予報を見ていたら、
明日は全国的に秋晴れに恵まれるそうで、
日本地図がほぼ快晴マークに覆われていて、
歓声が上がっていた。 \(^o^)/
夜明け前に外に出てみたら
穂高付近の町の明かりが綺麗だった。
そして風が強めだけど、
東の空が綺麗に白み始めている。
槍ヶ岳のモルゲンロートも綺麗ね〜♪
快晴の槍穂高連峰
ヒュッテを後にして常念岳へ向かう。
蝶ヶ岳から槍穂高連峰を眺めると、
雲一つ無い快晴の美しい景色が〜〜!!
蝶ヶ岳と常念岳との間の稜線は
思ったよりもアップダウンが激しい。
地図ではよく分からなかったけど、
累積すると、登り降りの
ボリュームは結構な量だ。
常念岳 山頂 2857 m
少しルートを間違え、厳しい岩場に。
三脚担いだままの岩場登りは
ちょっと大変だったけど、
ようやく常念岳山頂に到着〜
常念岳からはまたしても急な降り。
ゴロゴロしたコースを降っていくと、
下の方に今日泊る常念小屋が見えた。
さすが土曜日、結構混んでいるようで、
8 人部屋だったけど
なかなか余裕の無い空間だった。
常念小屋から少し登ると
槍ヶ岳方面が見えるけど、
晴天だけどちょっと雲が多め。
更に登って稜線に出ると、
西側の展望が広がる。
大天井岳 山頂 2922 m
穏やかな稜線を歩いて行くと
大天荘があり、その前を通過すると
大天井岳に到着。 ちょっと休憩〜
ここからは槍ヶ岳の稜線が近くに見える。
大天井岳から燕岳へと向かうと、
這松と花崗岩の独特な景観が広がってくる。
途中で一度違う道に迷い込んだけど、
少し行った所でおかしいと気付いて
ちゃんと分かる道まで戻ったところ、
どこで間違えたかが解明できた。
燕山荘前の広場にある看板はデカい!
午後はガスに巻かれていて、
もしかして雨が降るかなと思ったけど、
夕方には天気が回復して青空が〜♪
燕山荘に荷物を置いて燕岳へ
向かっていたら、谷間付近で偶然
ブロッケン現象を発見〜!!
初めて見たので思わず叫んでしまい、
前を歩いてオバちゃんが、
何々〜! って寄って来た。
ブロッケン現象を教えてあげたら、
マメにメモされていた。
燕岳 2763 m
燕岳は花崗岩で、独特な雰囲気が漂う。
燕山荘から 30 分弱だし展望も良いし、
手頃で楽しい歩きが出来る。
この日は燕山荘に宿泊、
随分綺麗な小屋だね〜
食堂も綺麗だったし、
食事が結構豪華だったので良かった。
窓側の売店でビールが飲めるけど、
やっぱりジョッキは美味いね〜〜♪
( ^o^ ) ( ^o^ ) ( ^o^ )
混んでるのかなと思ったけど、
区分けされた空間を割り当てて貰えたので、
問題無く寝ることが出来て良かった。
早朝、東側には遠くまでオレンジ色に
染まる雲海が広がっている。
今日も良いお天気になりそうねぇ〜
今日は合戦尾根を降るだけ。
流石に風呂に入りたい・・・
下山後、中房温泉で入浴したら、
結構お湯が熱かったぞぉ〜〜!
誰もいなくて空いてたのは良かった。
松本からは、
確かスーパーあずさで帰ったと思う。
初めての 5 日間の山歩きは、
天候に恵まれて良かったねぇ。
夏と違って、秋晴れは景色が
凄く綺麗に見えるから
写真撮るには良い季節ね〜
計画時は雨続きだったけど、
晴れになるまでしつこく延期し、
更に初日に寄り道して時間を稼いだのが、
本当に功を奏した結果になった。
休暇を比較的自由に調整できる
職場だったのが幸いだったけど、
アウトドアは天気が重要なので、
自分をそういうことが可能な
状態にしておくかどうかは、
重要だと思う。