1998/08

谷川連峰

谷川岳

1998 - 08 - 01
( 土 )
谷川岳 RW
天神尾根
谷川岳
天神尾根
谷川岳 RW


1998 - 08 - 01 ( 土 )    曇り 時々 晴れ

前夜、一人で車を走らせ、
関越道を突き進む。

水上 IC で降りた後、しばらく走り、
RW が近くなる付近の真夜中の道は
とっても不気味で、
お化けでも出てきそうな雰囲気・・・

朝一番の RW に乗るのに先頭近くに並ぶ。

RW はどんどん高度を上げて登って
いくけど、天神平はすっかりガスの中。

ここからもう1本リフトがあり、
どうするか迷った後に乗ってみたら、
高さが全然無くて足が地面に着きそう。

景色はガスで何も見えない。

結局、乗らなくても
あまり変わらない感じだったねぇ〜

天神尾根の前半は道が狭い為、
高齢者集団を追い越すのに
ちょっと手間がかかる。

途中、ちょっと鎖っぽい部分も
あったけど、ガツガツ登って行く。

上部が近くなると周囲が広くなり、
ガスも減ってきたけど、
それでも遠くの景色は見えない。


肩ノ小屋の中を覗いてみると、
結構綺麗な建物だね〜


東側の絶壁を見てみたかったけど、
稜線付近だけが何とか見える程度で、
他はガスに覆われてしまっていて、
な〜んも見えん。
おかげで怖くないのかもしれないけど・・・

トマの耳に着くとすぐに記念写真を撮る。
そしてそれは大正解だった。

撮った直後にオバサン大集団が到着し、
とても記念撮影環境では無くなったから。

ある意味、
一種の環境破壊の根源かも・・・ 笑


しかし、高山直物は沢山咲き乱れていた。
ちょっと感動ものだったねぇ〜


オキの耳に移動して昼飯を食べていると、
上空の雲は無くなり、陽光が射してきて
ちょっと暑いぐらい。
当然だよねぇ、8 月頭なんだから。


また周囲のガスも取れてきて
少しは景色が見えるようになったけど、
東側の東壁側は、足元までガスが
モクモクしていて、高度感も皆無な状態。

この先をずっと奥へと歩いて行くと、
ガイドブックの表紙になっている美しい
景色が見られるのかな〜 などと思いつつ、
天神尾根へと戻る準備をする。


RW 近くの木道付近を歩いている頃、
膝に痛みを覚えるようになっていた。

今年は春頃から、膝に痛みが出る
ようになっていたんだよねぇ。( /ω\ )

ダブルストックに頼りながら
ヘロヘロ歩き、ようやく天神平 RW に到着。

RW 乗り場の少し下の駐車場の傍で、
谷川岳の水として
パイプから水が出ていたので、
飲んでみると結構美味かった。
( 下山後だったからかな? )

折角なので、空の 2 L の
ペットボトルに水を入れて帰った。